アオコツバンケアセイコツイン

アオ骨盤ケア整骨院

☆骨盤ケアで「根本原因」にアプローチ!夜20時半迄営業中☆

4.61
口コミ
63件
写真
75件
更新日

<< 健康コラム ⑰「重りを付けた歩行は止めときましょう」とは >>

&lt;&lt; 健康コラム ⑰「重りを付けた歩行は止めときましょう」とは >>の写真

皆さん、歩いてますか!?

<アオ骨盤ケア整骨院骨盤>
☆アオ院長の健康コラム☆
今回は「重りを付けた歩行は止めときましょう」について。

手に持ったり、足首に巻いたり・・・
昔はよくありました。
それで走ったりする方もいました。
有名なところでは、
プロスキーヤーでもある登山家の三浦雄一郎さんも足に重りを付けて歩行しています。
が、
実は、身体に負担をかけて、壊す危険性があるのでお勧めしません。

健康にはならないってことです。

理由①自然な歩行が崩れる
  ②重りにより、引っ張られるような「牽引力」が働き、壊れる。

②について
【身体は引っ張る力に弱く、壊れます。】
関節だと分かり易いんですが、
例えば、
指を身体に強く押し込んでもイタくも怖くもありませんが、逆に、引っ張ったらどうでしょうか???
イタいし怖いし強くやれば壊れますよね。

生命は重力という、「重なり続ける力」のなかで、はぐくまれてきました。
加重や加圧には対応する訳です。

では、トレーニングになるのか!?

ある程度はなるんです。 
鍛えられた感もあるし、
動けるようにはなるんですが、
身体は壊れていきます。
要は、
割に全く合わないので、他のトレーニング法に変えた方が身体の為です。

詳しくは当院にて。

<< 健康コラム ⑰「重りを付けた歩行は止めときましょう」とは >>の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
254
お得な情報
1

日付別

2023年07月
1
2023年05月
2
2023年01月
1
2022年10月
6
2022年02月
1
2022年01月
10
2021年12月
4
2021年11月
1
2021年10月
1
2021年09月
4
2021年08月
4
2021年07月
7
2021年06月
21
2021年05月
17
2021年04月
42
2021年03月
37
2021年02月
2
2020年11月
2
2020年10月
1
2020年08月
5
2020年07月
1
2020年06月
1
2020年05月
3
2020年04月
10
2020年03月
23
2020年02月
32
2020年01月
15
2019年10月
1

概要

住所

神奈川県平塚市四之宮2-2-7-1

アクセス

平塚駅よりバス「古河電工」前で降りて2分四宮南交差点前です。 マックスバリューの手前のセイムスの隣

最寄駅
バス停
  • 西八幡から130m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

5/9(金)の空き状況のお知らせです 🌎 NEW

5/9(金)の空き状況のお知らせです 🌎の写真
更新日

🌎 5/8(木)の空き状況のお知らせです 🌎 NEW

🌎 5/8(木)の空き状況のお知らせです 🌎の写真
更新日

🌎 5/10(土)の空き状況のお知らせです 

🌎 5/10(土)の空き状況のお知らせです の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET