皆さん、歩いてますか!?
今回は「正しい歩行になる為の2つの体操」について。
①踵歩き
②腕を伸ばしお尻の辺りで、後ろ手に手を組み、グッと手を下げて胸を張る
の2つです。
大きなメリットとして
「前重心から後ろ重心にする」
になりますが、
①について
●正しい踵の着き方を覚える
●足関節と母指を背屈させる事で、骨盤も締まり、膝から背筋も伸び、つまずかないスムーズな足の運びになる
②について
●前傾姿勢傾向から、「自然に、顎を引いて、背筋を伸ばした」状態を作る。
姿勢を正せば、重心が落ち着きやすく、歩行は正されます。
是非、お試し下さい!
