【キャッツアイ】は、宝石や鉱物の中でも独特の輝きと効果を持つもので、その名の通り猫の目のような光の線が現れる特徴的な宝石を指します。
この効果は【キャッツアイ効果】または【シャトヤンシー】と呼ばれます。
この現象は宝石の中に細かい針状のインクルージョン(内包物)が整列していることで、光がその部分で反射し、猫の瞳のような光の線が見えることから【キャッツアイ効果】と言われています。
キャッツアイ効果を最大限に生かすため、キャッツアイ宝石は通常、丸みを帯びた【カボションカット】に加工されます。このカットにより、光の線がよりはっきりと見えます。
特に【クリソベリル・キャッツアイ】と呼ばれる宝石は非常に希少で、美しい光の線が明確なものほど高価とされています。
キャッツアイのシャトヤンシー効果は、まるで猫の目のように暗闇を見通す力を象徴しているため、持ち主の直感力や洞察力を高め、物事の本質を見抜く手助けをすると言われています。
キャッツアイは古くからお守りやパワーストーンとしても重宝されてきました。
キャッツアイのスピリチュアルな意味合いとして【直感】【保護】【繁栄】を象徴する宝石として知られています。
また、金運や財運を引き寄せる力があるとされ、ビジネスや投資の成功をサポートする宝石として人気があります。
クリソベリル・キャッツアイは、最も価値が高く、一般的に「キャッツアイ」と言えばこの宝石を指します。高い硬度(モース硬度8.5)と美しい光の線が特徴で黄色や緑がかった黄色の色合いが多い宝石です。
主にスリランカやブラジル産の物が高品質な物が多いです。
タイガーズアイは茶色や金色の縞模様が特徴的でクリソベリルよりも手頃な価格で取引されています。主に装飾品やパワーストーンとして人気です。
トルマリン・キャッツアイは、トルマリンにキャッツアイ効果が見られる宝石です。非常に希少な宝石です。
当店ではお買取の際に指輪の素材のだけではなく宝石の価値もしっかりとお査定させて頂いています。
「何の石なのか分からない」といったお品物でも、当店の査定士が丁寧にお調べ致しますので、是非査定だけでも【質屋かんてい局 横浜港南店】にお持ちくださいませ。
◆横浜港南店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
横浜市港南区日野5-23-21/ TEL 0120-117-926
