ゼップダイバーシティ
ZeppDiverCityTOKYO
口コミ
商業施設内にある大きめなライブハウスです。
ホール未満、ライブハウス以上という感じです。
2階部分にはホールのように座席が設置されているので、ゆっくりと楽しむこともできます。
トイレやロッカーの数も多いので混雑していても快適に利用できるライブハウスです。
ライブハウスとホールの中間くらいの大きさな感じ。
アーティストさんとの距離感が絶妙で、これくらいのところ好きです。
ドリンクは電子マネーで購入できますが、それでも行列。
お台場の隅っこなので早めに行って楽しむのもあり。
初めて利用した時、満員のライブコンサートだったのですが、私が箱に入るのが遅く、立ち位置が入口付近になってしまいました。
すると、スピーカー音が割れてしまって、せっかくのライブだったのに、誰の歌を聴いているのかも分からない感じに.......。とても残念な気持ちになりました。
しかし、ライブが終わり、別の立ち位置で参加していた友人から話を聞くと、特に気にならなかったとのこと。
次回利用する際は、早めに行って、真ん中を確保したいと思います。
メジャーアーティスト3バンド対バンのライヴイベントを観に行った感想です。距離感もちょうど良く、大きすぎず小さすぎずといった感じで、見やすくて良かったです。人気バンドになれば成る程、入れるキャパの関係上 チケット倍率も上がるので取るのが難しくなりますが、一度でいいので好きなバンド近い距離で観たいのでライヴやる時は懲りずに応募したいと思います。
ライブハウスにしてはホール大で、
ホールにしては小ぶりという大きさで、
ステージと近い感じが良かったです。
スタンディングでライブも開催する想定だからか
椅子が雛壇になっていなかった
(片付けられる椅子)ので、
ステージが見づらかったです。
それでもステージとの距離感が遠すぎないから
イベントを充分楽しめました。
トイレも清潔で気分よくイベントを楽しめました。
プラザからホールまでの案内が分かりづらかったので
その辺りが工夫されていたらもっと良かったです。
大好きなバンドのライブで行きました!
まず広い! ライブハウスというよりもうホールですよね。
キャパは2500人ぐらい入るらしいので近いとはいえ、結構遠かったです。
ドリンクコーナーや物販は激混みでドリンクもらうだけでかなり並びました。
事前のネット情報だとドリンクをペットボトルにするとドリンクホルダー付きストラップとがついてくるとあったのに、カラビナのついたただのホルダーに変わっていて残念。
首から下げることはできず、仕方ないのでショルダーバックにカラビナをひっかけました。
ホールに多少の段差があるのは見やすくてよかったです。
音もそこそこいい感じがするし、何より生ライブは最高!!
好きなアーティストがよくここでやるので利用します!いつも立ち見なのでたくさん人が入りますがステージと近いので嬉しいです!背の低い方は見えづらいかもしれません(´pωq`)時間までダイバーシティでお買い物もできるのでとても便利です♪
お台場の観光名所の一つではないでしょうか。
入口にあの壮大なガンダムの像。
男性・女性に関わらず、ついつい見とれてしまいます。
とにかく大きい!! ただ、それだけです。
中はショッピングモールですが、土日になると
ごった返すほどの人気ぶりです。
お台場にできた2つ目のZeppライブハウス。
2012年頃できた場所なので設備はまだまだ新しく綺麗です。
Zeppの中でも個人的に行くことが多いのがこちらですが、DiverCity内にあるので、ライブ前にフードコートでご飯を食べたり買い物をして時間を潰せるのでとても便利です。
空調も快適です。
台場にもう一つ出来たZepp。
私は初めて行った時、名前変えたのかな?という認識で
ZeppTokyoに行って間違えに気付くという失態を犯しました。
名の通りダイバーシティ東京プラザ内にあります。
スタンディング時は最高約2470人、着席時は1100人
集客可能。新しいスペースなだけあって、音響照明共に
今の最新設備が備え付けられています。
LIVEを楽しむ新しい広い空間がまた一つ出来て楽しみが
増えそうです。