フジミユ

富士見湯

3.36
口コミ
3件
写真
3件
住所
東京都文京区白山1丁目3−5
アクセス

東大前駅から徒歩7分(480m)

口コミ

 今月で店仕舞い

4.00
投稿日
予算
¥470

   残念 10月31日で店仕舞い 店内に 貼り紙あり

 ここの銭湯がなくなると 困る高齢者が沢山? この界隈の銭湯で残っているのは

 白山浴場のみとなりました。文京区では銭湯が激減 特にここ10年で激しくなったね

 ここも お決まりのマンション になるのか?

0

まさに昭和の銭湯

5.00
投稿日

丁度春日駅と白山駅の中間あたりにある銭湯です。
白山通りからは少し脇道に入る場所にあるので
行かれる際は地図等で確認する事をお勧めします。

銭湯自体は造りからして昭和の銭湯という感じです。
番台があり、番台に乗っている方が全体を見回す雰囲気。
そんな銭湯でずか、結構夜になると地域の方が
あちらこちらと表れて混み合います。

湯船はいくつか種類はありますが、基本的に熱湯です。
まさに江戸っ子気質を感じる銭湯です。

7
Tornedo M
Tornedo M さん

昭和12年創業の銭湯

3.50
投稿日

自宅の浴槽が壊れたとき
ご近所の方に教えていただき利用しました。

場所は白山通りの一本裏手。
これを抜けると量販店オリンピック
さらに進めば、文京シビックセンターがある春日交差点。

塀こそブロックですが
入り口は唐破風造り、内部は高い格天井。
昭和を生きてきた者には
かなり懐かしい造りで
小庭が眺められるガラス戸のガラスも昔のもの。
懐かしさで言えば庭に大きな鯉が泳ぎ
一風呂浴びた後の寛ぎに一役買っています。

当主は2代目で、現在でも薪で湯を沸かしているとのこと。
油温は44度と高めの設定で
浴槽は区内一の広さを誇っている由。

薬湯湯は実母散で
言うまでもなく温浴効果が期待され
女性の冷え性などにも良いとされていますから
漢方の独特の匂いが浴場に広がっていて
これも懐かしさを誘われます。

かつて内風呂がなかった時代
誰もが当たり前のように利用していた銭湯。
高い天井に響く湯桶の音とか
湯気を逃がす高いところにある窓が開けられているなど
ここに限ったことではありませんが
独特の雰囲気が味わえるのが銭湯の魅力でしょう。

文京区は多くの文人が暮らした土地なので
ひょっとしたら…などと
楽しい想像も掻きたてられる空間と言えそうです。

5

写真

概要

店舗名

フジミユ

富士見湯

ジャンル

電話番号

住所

東京都文京区白山1丁目3−5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 白山一丁目から100m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

運動するのは辛い時も10分乗るだけでOK!今がチャンス!

ボディメイキング工房アトリエミロン

アクセス
  • 東大前駅から徒歩15分 (1.2km)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET