口コミ
百貨店やデパートの地下で時々見かけるパンのチェーン店です。東京駅構内で店舗を見つけたので寄ってみました。日中だったので品揃えが良く、総菜パンから菓子パンまでいろんな種類のパンが購入できました。どれも美味しかったです。
美味しかった!
- 投稿日
よく駅中に入っているのを目にするチェーン店のパン屋さんです。
良い香りが広がっているので、ついつい寄ってしまいます。
焼きたてのパンも多いので、まだ温かいうちに食べれるのが幸せです♪
パンの種類も多いので選びがいがあります!
新幹線に乗るときは駅弁じゃなくでパンもおすすめです!
東京駅の構内は何度もリニューアルしていて、こないだ久しぶりに行ったときにはエキュートに寄りましたが、とにかくおしゃれで綺麗になっていて、驚きました。
その中に入っているチェーン店のパン屋さんです。いろいろな駅にありますが、こちらの店舗もパンの種類がすごく豊富でよかったです。

アンデルセン
- 投稿日
新幹線を利用して、そのままJRに乗り換えをする途中でこちらに立ち寄りました。夜の21時くらいだったのでパンの種類は少し少なめでした。ハードもソフトもオーソドックスなものが揃っています。私はピーナツバターサンドを選びましたが、とても食べ応えがありました。また利用したいと思います。
東京駅で在来線から新幹線への乗り換えで時間があり、ちょうど小腹がすいていたので、駅構内にあったこちらのパン屋さんに入りました。焼きたてパンの美味しそうな香りがお店の外にまで広がっていて、店内も焼きたてパンがたくさんそろっていました。座席数は少ないですが、たまたま座ることができたので、コーヒーとセットで焼きたてパンをいただきました。味も美味しくて大満足です。
JR東京駅の丸の内南口、中央線のエスカレーター付近にあるお店です。
店内にも数席、イートインスペースが用意されています。
優しい口当たりのキーマカレーが入った「まんまるカレーパン」という商品がお勧めです。
店内で焼き上げているため、タイミングが良ければ焼き立てを購入できることもあります。
東京駅、駅ナカ、中央線ホームのエスカレーター、エレベーターの近くにあるパン屋さんです。イートインスペースも小さいながら、数席あります。東京駅から、新幹線にのるときに、よく利用します。パンの種類もそれなりに揃っていますよ。
ここで食べたのは、名前は忘れたのですが、サクサクのデニッシュにカスタードがはいって、真ん中に果物がのっているものをたべました!
甘くてクリーミーで、フルーツもまた甘いのでコーヒーをセットにすると最高ですよ!
ほかのパンもいろいろあるので、次も楽しみです。
電車の遅延で、予定通りの新幹線に乗れず、
次の列車まで時間が出来てしまいました。
東京駅に慣れていないので、あまり新幹線改札から
離れたくなかったので、アンデルセンさんを利用しました。
朝食を済ませてしまっていたので、残念ながら
おいしいパンは食べられませんでしたが、
ゆっくりお茶出来て助かりました。
狭すぎず、でもスペース内に少しでも多くの方を受け入れられるように
うまく座席が配置してありました。よかったです。
東京駅のエキュートに入っていますアンデルセンです。パン屋のチェーン店になります。都内にもたくさん店舗があるお店です。フランスパンで作ったフレンチトーストがお気に入りで、言ったら必ず買います。改札は出なくても買いに行けるのが便利で良いと思います。
丸の内南口改札からすぐにあり、パン屋さんだけてなく、イートインスペースもあります。
パンの種類も豊富で、メロンパンのようなオーソドックスなものから、童話の名前がついたユニークなものまであります。
こちらのイートインスペースは駅の通路に作られており、テーブルごとのスペースも広いです。
そのため、スーツケースのような大きな荷物があっても利用しやすいです。
アンデルセンはおいしいパンがたくさん売られているので、昔から大好きです。
くるみパンや、フレンチトースト、メロンパンなど甘いパンを買うことが多いですが、とても美味しくていつも大満足です。
また、サンドイッチなどもすごくおいしいので、ランチにもぴったりだしオススメです。
JR東京駅丸の内南口改札からすぐの場所、ecute東京に出店されている、パン屋さんになります。
こちらでは、「カレーパン」(195円)と「クリームパン」(195円)をテイクアウトしました。カレーパンは挽き肉などの具材たっぷりのキーマカレーになっていて、クリームパンはカスタードが2層になっているもの、甘さ控え目で美味しかったです。
店内はイートインスペースもあるので、サクッと食事を済ませたい方にも便利なお店だと思います。