ミチノエキハガブッサンカン

道の駅はが物産館

3.61
口コミ
6件
写真
37件
本日の営業状況
9:00〜17:00

口コミ

6

甘酸っぱく後味スッキリのおとめジェラート

4.00
投稿日
利用日

芳賀町観光協会主催の桜の名所を巡るデジタルスタンプラリーで7か所を巡るとプレゼントされる「おとめジェラート450円税込み」を頂く為に寄りました。ふれあいの芳賀路スタンプラリーに「道の駅はが」も参加しているので壁に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。道の駅はがの事務所で引換券をもらい店員さんに渡しました。おとめジェラートはラムレーズンと共に全体でも人気のようで容器の底が見えておりました。とちおとめの果肉がざく切りに沢山入っていて甘酸っぱく程よい甘さのミルクアイスがイチゴの良さを引き立てていて後味スッキリのジェラートです。

1

川沿いのイルミネーションが幻想的

4.00
投稿日
利用日

農村わくわくスマホラリーで訪れ何処にポスターが貼っているのか分からなかったので総合案内所で伺いました。案内所の人が一緒に来てくれ場所を教えてくれました。親切に有難うございました。そしたらさっき通った店外にありました。気づかないものですね。道の駅のテナントで入っているM's Bakeryです。パンを見ている人がいたので何があるのか気になって見てみました。すると食べたいパンがみつかったので購入しました。ピーナツサンド170円税込みです。玄米パンにサンドされております。ピーナツクリームと粒が入っていて食感が楽しめ玄米なので腹持ちが良く健康的です。次回は違う種類のパンを頂きたいと思います。冬の大イベントである60,000球のイルミネーション装飾が午後5時を過ぎると点灯し五行川を挟んで吊り橋と木に鮮やかな彩りを加えました。芳賀町の冬の風物詩です。

10

栃木ならでは

4.50
投稿日

栃木ならではの、いちごのコーナーが充実していました。
餃子やアイスクリームの冷凍コーナーの他、銚子港の干物もありました。
他にも芳賀の特産である、梨を使用した商品もあり、売れ筋ランキングもあったので、お土産迷ったときはそちらを参考にできます。

0

フラワーコーナーがある

4.00
投稿日

五行川沿いにある「道の駅 はが」内にある産地直売所です。県道69号線から北に約500mの所にあります。芳賀町内の農産品が販売されています。お土産用に化粧箱に入ったものも多いがとても良いです。また、フラワーコーナーがあるのでガーデニングに興味のある方にもおススメです。

9

道の駅でお買いもの☆

5.00
投稿日

芳賀町祖母井にある「道の駅はが」。こちらの物産館はいろんなものがあって、お土産にもちょうどいいものがたくさんありました。

地元の農産物やお花、お菓子などがズラリ☆ 地域のイベントや情報などのお知らせもあるし、パン屋さんやレストランもあります。休憩に立ち寄るのもいいし、買い物に行くのもいいし、道の駅は楽しいですね(^-^) 毎週水曜日はお休みです。

3

ドライブの休憩にも♪

4.50
投稿日

こちらは、栃木県の芳賀町の祖母井(うばがい)というところの県道沿いにある道の駅の中の店舗です。

西と東側の棟があり、西の方に物産館があります。
農産物のとれたてのものや、地元の名産品、それと目についたのは、芳賀町のマスコット「はがまるくん」です。
緑色をした忍者のような可愛いキャラで頭が梨なのでしょうか、ストラップなどのお土産物にもなっています。

向かいの棟には、ロマンの湯という日帰り温泉もあり、他県からですが年に数回入りにも来ています。
ここの道の駅は単なる物売りではない、地域のコミュニ—ティーも兼ねている場所だと思いました。

2

概要

住所

栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 芳賀温泉ロマンの湯から100m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET