ミチノエキミカモブッサンハンバイクミアイ
道の駅みかも物産販売組合
- 住所
- 栃木県栃木市藤岡町大田和678
- アクセス
岩舟駅から4.4km
口コミ
農村わくわくスマホラリーで訪れました。朝から県内県外各地のお客さんで賑わっていて活気があります。テレビ朝日で放送されたという栃木市産青大丸なす、栃木県ナンバー1の産地である栃木市産ブドウ、ピカピカのツヤの栃木市産スイカが目に留まりました。豚カルビ、ビビンバ丼、棒棒鶏(合計590円)を購入し台紙のQRコードを読み取りスタンプをゲットし外のベンチで食しました。棒棒鶏は歯応えがありチキンブイヨンが効いた鶏肉にキュウリが絡みサッパリとしていて朝から食べるサラダに申し分ないです。豚カルビ、ビビンバ丼はコチラもキクラゲ、ニンジン、大豆もやし、ぜんまいのサッパリした味付けにニンニクと香辛料が効いた豚カルビの濃い味付けが食欲を増進させてくれました。
農村わくわくスマホラリーで訪れ情報交流施設内に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。直売所に入ると「とち介」コーナーが設けられております。ゆるキャラグランプリ最高位4位だけあり県内外で人気なんでしょうね。農産物は地元藤岡町を中心に大平町と岩舟町の物のシェアが多いです。なると金時、安納芋の蜜のように甘いサツマイモがありました。寒くなってきたので焼き芋にして食べられる人が増えているんでしょうね。ほうれん草が1列にカナリの袋が並べておりました。1袋80円と大特価です。お浸しにして醤油とカツオ節をかけて食べている場面を想像しました。かぶも3個入って150円と安いです。かぶを見ると元首相の株上がれのシーンが脳裏に浮かびます。柔らかいと書いてあるのでお新香にして食べると美味しそうですね。生落花生がありました。炒って塩を振って食べるのが好きです。農産物が飛ぶように売れる道の駅です。
こちらは、「道の駅みかも物産販売組合」さんになります。
国道50号線沿いにある道の駅です。
野菜や、お土産などを求めに来る人も多く見られます。
美味しいものがたくさん揃っていて、充実した道の駅なのでおすすめです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ミチノエキミカモブッサンハンバイクミアイ
道の駅みかも物産販売組合ジャンル
電話番号
住所
アクセス
駐車場
- 公開日
- 最終更新日