口コミ

5

ピンクがかわいい

5.00
投稿日
予算
¥1,000

ピンクがかわいいJR日光駅。明治時代の雰囲気が漂うレトロでステキな駅です。映画やドラマにも出てきそう!日光の観光の際に利用しますが、建築としても楽しめる駅です。夜になるとライトアップされるそうで、そのそちらも見て見たい!

0

終着駅

3.50
投稿日

宇都宮からの線路はここ日光で終わっています。風格のある駅舎に広々とした敷地で利用客を出迎えていますが、列車本数はあまり多いとは言えず・・・待合室や観光案内所などもあり使い勝手は悪いわけではありません。駅員さんの制服も他とは異なるので旅行で使うと非日常感を味わうことができます。

0

日光観光の拠点となる主要駅

4.00
投稿日

鬼怒川温泉で宿泊後翌日東武鉄道で日光駅へ向かったが帰路はJR日光線を利用した、駅舎は明治時代とも思える建築物が少々残されており、在りし日を思わせる長いホームも郷愁を感じさせていたが平日昼は宇都宮行きが一時間に一本運転していた、ちょうど発車15分前があったので宇都宮経由で東京へ向かった、途中鹿沼駅がありいつも植木に使用している鹿沼土の産地がここなのだと知ることができた、

0
tomo
tomo さん

世界遺産の表玄関

5.00
投稿日

日光に行ったとき、東武で行きましたが、JR日光駅前のホテルに泊まったので、バスに乗るのに、こちらの駅も利用しました。

東照宮方面には、世界遺産めぐり循環バスがあり、こちらの駅のみどりの窓口で、500円で1日乗り放題の「世界遺産めぐり手形」を購入しました。
これは、途中で乗り降りしなくても、東照宮の入り口まで往復するだけでもお得な料金です。

みどりの窓口の駅員さんは、ゆったりした感じの若くて優しい女性。世界遺産の玄関口だけあって、外国人観光客の方もたくさん並んでいましたが、余裕ある笑顔で、ゆっくり自然な英語の対応も完璧。見ていて感心しました。

みどりの窓口には、傘や杖をかける台もあり、お猿さんの絵柄で可愛い。

ホテルに荷物を預けていたので、帰りも寄りましたが、日光の美味しいわき水が自由に飲めるようになっていて、嬉しかったです。
冬でも、東照宮の坂道や階段でいっぱい汗をかき、手持ちのミネラルウォーターのペットボトルが空になっていました。さっそく、ペットボトルに水をくみました。

駅が素晴らしいと思ったのは初めて。
日光に行くのは東武が便利ですが、次に行くときも、ちょっと歩いて、こちらの駅に寄ろうと思います。

28

建物がきれい

4.00
投稿日

日光は何回も訪れているところなのに・・・
初めて見ました。

東武日光駅から観光地に向かう人は、
JR日光駅に行く事はあまりないと思います。

東武日光駅の周りにはお土産屋さんや食べ物屋さんがたくさんありますが、
そこを離れ、なにも無い方へ、5分弱歩くと
なんだか、ちょっと周りには合わないような
綺麗な2階建ての建物が・・・
JR日光駅でした。

ネオ・ルネッサンス様式の木造洋風建築のようです。

東武日光駅で下車する方は是非JR日光駅まで行ってみるのもよいと思います。



14

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 日光駅から56m (徒歩1分)

お近くのお店

上吉原秀夫土地家屋調査士事務所

アクセス
  • 日光駅から徒歩116分 (9.3km)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET