口コミ

わからない
- 投稿日
とにかく、わからない。人は多いし、通路が右左とあって、いったいどっちへ?
方向看板は、ありますが?
いつも、通勤している人は、慣れてるんでしょうね。でも、遠出した時は、使わざる得ません。
駅を出ると、沢山のオフィスビルや沢山の美味しいお店があります。今度、探索したいと思います。
OCATから徒歩すぐ
- 投稿日
バスターミナルや飲食店等入っているOCATからすぐ近くにある駅です。
綺麗で利用客の多い駅で、開放的な造りになっていました。
この駅の改札出てすぐなんばの地下街に直結しており、近隣には飲食店が沢山あるので、この駅降りてすぐ行きたい飲食店に行くことが出来、とても便利でした。
駅のすぐそばにはOCATや、ホームセンター、本屋、スーパーなど便利なものがしっかり揃っています。また、その中間地点には広場?があり、ダンスやお笑いを練習したりする人たちで賑わっています。ステージもあり、土日はライブや催しものがあるときも。
大阪にあるJR難波駅はなんばと読みますが大阪に都があった時代はなにわの都と呼んでいた、大阪付近ではなにわと読ませる会社もある、この付近に発着する市営地下鉄はすべてなんばと平かな読みで統一している、近鉄と南海は漢字で難波と表記、他地区からの人には読みずらいかも、大阪最大の繁華街はこの難波(道頓堀、千日前戎橋など)にあるがJR難波駅は少しだけ西に寄っており行楽の面から不便、しかしJR難波駅からなにわ筋経由で梅田を経て新大阪へ通じる新線建設が進行しており大きく発展の余地を残しています
普段は近鉄を利用しますが、遅くなる時はJRを利用しています。
大阪の友人と集まる時は、たいがい難波になるので、終電が遅くまであり助かっています。
駅自体は、とてもきれいです。
それに、改札前が広いフロアになってることもあって、人が多くても友人にゆっくり見送られながら帰ることができます(笑)。
また、駅を出たところではたくさんのダンサーが練習しています。
先人のダンサーたちが、いろいろ努力してくださり、JR難波駅は公式的にダンスできる場所と化しています。
バスターミナルと隣接していることもあって、駅自体がひとつの商業ビルという感じです。
コンビニ、ファーストフード、レストランをはじめ、ATM、雑貨屋、服屋さん、100均などなど、便利なものもいっぱいです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- JR難波駅 から32m (徒歩1分)
- なんば駅(大阪メトロ) から220m (徒歩3分)
- 大阪難波駅 から390m (徒歩5分)
- バス停
- 湊町バスターミナルから28m (徒歩1分)