龍光寺(四国八十八カ所四十一番札所)

3.31
口コミ
4件
写真
8件
住所
愛媛県宇和島市三間町戸雁173
アクセス

伊予宮野下駅から徒歩13分(990m)

口コミ

『神仏習合』の名残のあるお寺

4.00
投稿日

四国八十八箇所巡礼の旅で参拝しました。四国八十八箇所霊場の第四十一番札所です。山門の代わりの鳥居をくぐると仁王像の代わりの狛犬があり、境内には狐とお地蔵さんの石像が仲良く並んでいて、稲荷神社も祀られています。地元では「三間のお稲荷さん」と呼ばれているそうで、はるか昔の『神仏習合』の名残のあるお寺でした。

1

四国八十八箇所霊場の第四十一番札所

4.00
投稿日

四国八十八箇所霊場の第四十一番札所です。お寺の正式名が稲荷山龍光寺とあるだけ、地元では「三間のお稲荷さん」と呼ばれて親しまれているそうです。入口は山門ではなく赤い鳥居があり、境内に狛犬の石像が鎮座し稲荷神社も祀られているなど、神仏習合の寺院として建立された面影を色濃く残しています。三間平野を見おろす小高い山の上に建っており、境内からは田園風景が見渡せ和やかな気持ちになりました。

0
いりや
いりや さん

“神仏同居”のお寺さん

4.00
投稿日

四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。第四十一番札所のお寺さんで、宇和島市街から車で20分ほどの山の中にあります。第四十番札所の観自在寺からだと車で2時間ほどかかるので、結構遠いです。
三間平野を見下ろす小高い山の上に建っています。鳥居の山門をくぐると仁王門の代わりに狛犬があります。境内にはキツネとお地蔵様の石造が仲良く並んでいました。つまり、このお寺さんは、仏様と神様が同居している珍しい、札所でただ一つの“神仏同居”のお寺さんです。そのため、このお寺さんは『お稲荷さん』と呼ばれて親しまれているそうです。
お寺の名にちなんで、“竜の目玉”と言う直径10cmほどの黒い石の様なものが小さな祠に入れて本堂に祀られていますので参拝してください。
無料の駐車場があります。

0

写真

概要

店舗名

龍光寺(四国八十八カ所四十一番札所)

ジャンル

電話番号

住所

愛媛県宇和島市三間町戸雁173

アクセス

最寄駅
バス停
  • 石ヶ鼻から490m (徒歩7分)

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 宇和島店

アクセス
  • 伊予宮野下駅から徒歩105分 (8.4km)

有限会社 彩.住館

アクセス
  • 伊予宮野下駅から徒歩127分 (10.1km)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET