理念
理念 : 健康と笑顔をとどけ、幸せをおてつだい!
寝たきり患者や、疾病により歩行困難な患者に対するマッサージです。座位保持から歩行訓練にいたるまでのリハビリ訓練等も随時併用し、残存機能保持は言うまでもなく、日常生活活動について指導ならびに情報の提供をいたしております。
☆長期臥床患者に対して☆
1.関節拘縮の改善
関節拘縮に対して関節周囲の筋、靭帯をゆるめて関節可動域を広げることができます。
2.浮腫の改善
血行促進マッサージ、運動療法を行うことで、体、特に足のムクミが改善されます。
3.床ずれ予防と治療援助
下腿部へのマッサージ治療により全身の血液循環が改善され、水分の代謝促進、患部周辺の血行も良くなり、治癒へ向けての補助を行います。
4.麻痺の改善
長期間麻痺した筋肉は、本来存在する能力も低下しています。マッサージにより筋肉の血行を改善し、残存機能を回復させます。
☆関節リラクゼーションテクニックで☆
血行促進が高まる
筋肉組織の栄養状態が改善される
関節を構成している組織全体が改善され、関節可動域を拡大させる
日常生活活動(ADL)を向上させる
☆往診料金も含めて保険が適用されます。☆
医師の同意書(指示)が発行された場合、往料料金も含めて保険が適用されます。
施術料金 1回(20〜30分) 0円〜316円
※医療保険の負担割合が2割以上又は距離が2km以上の方は800円位かかる場合があります。