口コミ
在来線の高架化が終わり、新幹線の乗り換がとてもスムーズになりました。
万代口と南口の行き来がスムーズになったのは相当いいと思いました。
現在も工事中が続いていますが完成が楽しみです。
ロータリーの辺りも相当変わるみたいですね。

わかりやすい
- 投稿日
都市の駅ではタクシーや
バス乗り場が、わかりやすい駅で
飲食のフロアーや薬局や
お土産品もココロの別館で
買いやすく新潟空港からも
近いので新潟県の観光で
外国人の誘致に良いと思います。
新潟駅から越後湯沢や
長岡駅まで新幹線も近く
近隣の温泉旅館も都内は
泊まれる場所もないので
新潟県の観光協会は海外に
アピールしたほうが良いと思います。
工場が進みとてもキレイになりました。中にはヨドバシカメラやビッグカメラ、ゼビオなどがあり、とても便利です。新幹線もすぐ乗れていろんな所へのアクセスもよいです。地下からも入ることが出来るので雨の日はここもオススメです。とても良い駅でした。
この駅から色々な方向へ行くことができます。私が乗った電車は、手でガラガラとドアを開けて乗るタイプで、天井に扇風機が付いていました。米沢方面に行った時は紅葉が素晴らしく、電車も山の中を通るので紅葉が間近に見えます。運が良ければ上から滝が流れているのが見られます。電車で見る紅葉と滝と渓谷は良いものです。ただ、電車のスピードが普通の速度なので、シャッターを押すタイミングが難しいです。米沢駅から乗り換え電車が待ってるので仕方ないですね。
路線バス乗り場は、大きな案内看板で、見やすい番号と各乗り場にある路線案内が親切なんです。路線を色別の線で見やすくしていて、各バス停の名前が書いてあって、その下に料金まで書いてあります。乗り場付近には両替機、バスカード販売機が設置してあります。バスは各番号の所にバックで入るため行き先が見えません。そのために、「○時○分の○行きのバスが入ります」と案内放送する専用のスタッフがいますので、安心して待つことができます。運転手さんも感じが良いです。

とっても大きな駅
- 投稿日
地方にしては、とても大きな駅です。駅改札口を出ると、通路両側には、お土産のお店や飲食店。新潟の海鮮ラーメンや、海鮮丼。正面には新潟の特産物のお店がぎっしり集まったお店があります。連絡通路を歩いて行けば、大型電気店、スポーツデポ、ジャンクフード店が並んでいます。