アサノシカクリニツク
歯科・歯医者
その他
無料
中目黒の静かな住宅街にある歯科医院です。夜21時まで診療。
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
以前は、痛みが出てから歯科医院にかかる事がほとんどでした。 しかし、現在では「悪くなってから治療する」のではなく、「病気を未然に防ぐ」という考え方が主流になってきています。 痛みが出た後に歯医者へ行くと、治療の回数が増えてしまい、途中で挫折した経験はございませんか? 当院では、定期検診(3~6ヶ月間隔)をお勧めしております。 定期検診の時に、虫歯の検査や歯周病のチェックを行い、早期発見できるように取り組んでおります。 また、虫歯や歯周病にならないように、一人一人のお口の状態に合った歯ブラシの選び方やブラッシングの方法など知識を持つ歯科衛生士が分かりやすく指導致しております。 ブラッシングの指導を受けた事の無い方や正しく磨けているか心配という方は、お気軽にご相談ください。
歯医者が怖い、痛いなどのイメージをお持ちではないでしょうか? 当院では、麻酔薬の注入の仕方など様々なテクニックによって可能な限り痛みが少ない治療をご提案致します。 院長が口腔外科で培ったテクニックを最大に活かし、お口の中で痛みを感じやすい部分を避けて麻酔する事で、患者様の負担を最小限に抑えたり、できるだけゆっくりと麻酔液を注入することにより、麻酔時の痛みを無くし、麻酔を効きやすくすることで、痛みの少ない治療を可能にしました。
虫歯は、脱灰(歯の表面が溶ける事)と再石灰化のバランスが崩れる事によって起こります。 ダラダラと食事を摂ること、間食することが虫歯を作る原因になります。
虫歯が進行すると、歯の神経が細菌により炎症を起こします。 感染した神経を取り除き、根の内部を清掃・消毒し、再び細菌が侵入しないようにするのが、根管治療です。 歯の根の形は複雑な作りになっており、肉眼で見ることが出来ないため、歯科治療の中でも比較的難易度の高い治療に分類されます。 そのため慎重に細菌を取り除く必要があり、治療期間は早い場合は2~3回で終わることもありますが、長い場合は1~2ヶ月かかることもあります。 この治療を行うことによって、重度の虫歯になった歯もほとんど抜かずに治療することが可能です。
奥歯の痛みは親知らずの可能性があります。 親知らずとは、前歯の中心から数えて8番目にある奥歯のことです。 一般歯科では難しいと言われている抜歯に関しては、場合により3DCT撮影を行い、歯の形や位置関係を診断し、大学病院口腔外科勤務の経験のある院長が施術していきます。
歯周病(歯槽膿漏)は、虫歯と並んで歯を失う大きな原因の一つです。 歯周病とは、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。 日本では、35歳以上の約8割が歯周病だと言われています。 痛みがほとんど無いために甘く見られがちな歯周病ですが、別名・サイレントキラー(静かな殺し屋)とも呼ばれており、気づいた時には、既に手遅れになってしまっている事が多いのも特徴です。 当院では、ドクターや歯科衛生士による正しい歯磨きの方法の指導に力を入れており、きちんとしたプラークコントロールを覚えて、日々実践することが歯周病を予防するための第一歩です。
義歯による治療には、様々なバリエーションがあります。 当院では、顎の骨の状態や残りの歯の状態を精密に検査すると同時に、患者様のご希望(機能、コスト、審美など)を最大限に考慮して設計を行っております。 義歯でお困りの方は是非一度ご相談ください。
「気づくと口の中が乾燥している…」 朝起きたとき、食事をするときに気になった事はありませんか? あさの歯科クリニックには、ドライマウス指導士がおります。 ドライマウスの原因としては、唾液が出にくくなる病気(シェーグレン症候群)の可能性もありますが、ストレスや薬の副作用から症状が出ている場合の方が多いです。 ドライマウスを放置すると、肺炎や心臓の病気を引き起こす場合もあります。