口コミ

4

日本中心の公園

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,620

日本列島の中心にあるへそ公園。駐車場、入場無料で気軽に行けます。
但し、にしわき経緯度地球科学館と岡之山美術館は入館料が必要になります。
ここでは公園内には珍しいメタセコイア並木がそびえたっていて季節ごとに雰囲気が変わるようで季節ごとに訪れても違った雰囲気が楽しめそう。芝生広場も広くて景色もよく、自然がいっぱい。
子供が気軽に遊べる遊具広場などもありました。
駐車場近くにレストハウスがありモーニング、ランチ、お茶の時間に利用することも可能。
たっぷり公園散策をしたあとにランチに黒田庄和牛のハンバーグご当地メニューも堪能し、
堪能してきました。

1

トランポリンと長い滑り台

4.00
投稿日

公園には小さい子向けの滑り台とすごく長い滑り台があります。
またドーム型のトランポリンがあり、子どもに人気のようです。
他にもいくつか遊具があり楽しめます。
夏の暑い時には、公園横のテラ・ドーム(科学館)で涼みながら時間が過ごすます。
JAFカードがあると入館料が安くなります。
自転車をこいでボールを動かす機械で遊んだり、雲や夕焼けができるしくみを知ったりなど日常の不思議を子どもが興味を持って学ぶことができます。
またプラネタリウムもあります。

2

毎年、花火大会も開催されます。。

4.00
投稿日

一昨日の土曜日行ってきました!

この日花火大会があり着いたのは午後4時過ぎ、中心の駐車場は一杯でしたが、他にも沢山駐車場はありました。。

園内には普段から色んな遊具があり子供たちは楽しそうでした。。

この日は祭りで色んなイベントがありましたが、夜店は少し高め、販売機は売り切れ続出です。

金魚すくいは1回100円と安く。掬えたのはすべて持ち帰り自由ですが、ポイが破れ易かったように思いました、、。

花火は橋の上に移動して見るのですが、コレが近くて大迫力!!

泣いている子もチラホラ。。

それぐらい迫力があります!

。。ん?公園の口コミから少し離れ気味ですので戻ります。。

公園に直ぐしたには駅があるので、車が無くても行きやすいでしょう。。

園には博物館もあり天文台もありました!

普段でも半日は遊べそうな感じでした。。

54
rina
rina さん

公園

4.00
投稿日

駐車場、無料。

日本の緯度&経度の中心が、こちらだそうです。
科学の原理を使った遊具がいろいろあり、子供たちに人気のスポットみたいです。
ローラースライダー(敷物持参)や急斜面の滑り台もあります。

敷地内には、にしわき緯経度地球科学館テラ・ドーム(有料)もあったり、かなり広いです。

3

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 日本へそ公園東から320m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET