山菜や生玉こんにゃく等を使った料理で四季を楽しむ事ができ、そば打ち・こんにゃく作り、山づるを利用したかご作り等、楽しく過ごす体験室がある。近くには、4月下旬〜5月上旬に、神流川上空に800匹の鯉のぼりが泳ぐ神流川公園がある。
口コミ
群馬県でもかなり山奥。
国道462号を神流湖よりもかなり上流に行ったところにある、神流町にある道の駅です。
山あいの大自然に囲まれた道の駅です。
郷土の品々がたくさん売っています。
地元の農産物も売っています。
食堂もあります。
囲炉裏があって、たぬきをはじめいろいろな動物の剥製も展示されています。
それほど大きな道の駅ではありませんが、
なんとなく落ち着く感じがします。
スタッフさんもあたたかく、アットホームな感じがするからでしょうか。
こちらにはバイク専用の置き場があります。
バイクでツーリングに来る人たちが多いようです。
また電気自動車のEVチャージの機械も設置されています。
ちょうど電気自動車がチャージしていました。
駐車場からは神流川の清流が眺められる展望台もあります。
ここから近くで、鯉のぼり祭りが開かれていました。
神流川にワイヤーロープを渡して鯉のぼりがたくさん。
これは圧巻でした。
毎年GWの期間にやっています。
群馬県の万葉の里(まんばのさと)道の駅に来ました。
17時までお店はやっているようですが到着したのが17時8分!
すでにお店は閉店してしまって残念!お客さんが居ないと即閉店なのかな?山の中なので暗くならない内にお店の方も帰るのかな♪
せっかく来たので翌日また来ることにしました♪
お店に入ると、竹細工の品々、金魚があります。
ドキっとしたのがイノシシと鹿とワシのはく製が飾ってありました!イノシシの顔が大きかったです!
そして囲炉裏があり、畳みでできたソファがあり休む事ができます。
こちらの道の駅スタンプにもイラストで描かれている、鯉のぼり♪
時季になると鯉のぼりが沢山見られるようです(^^)手作りの鯉のぼりグッズもあって可愛かったです。
奥にはレストランと地元野菜やソバ粉等の粉類が売られていました。
外に出ると、川が流れていて癒しスポットですね(^^)
近くにはダムが二つあり、素敵な眺めでドライブにも最高です☆
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
みちのえきまんようのさと
道の駅万葉の里ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- バス停
- 道の駅万場の里から110m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間補足
- 10時〜17時
- 定休日補足
- 火曜日、年末年始
駐車場
- 公開日
- 最終更新日