みちのえき じょうしゅうおにし しょくどう

道の駅上州おにし 食堂

3.47
口コミ
2件
写真
6件
本日の営業状況
11:00〜17:00

駐車場・・・
大型5台
普通車52台
身障者2台

鬼石町体験学習館MAGで3D映画の上映、体験工房もある。外には譲原石器時代遺跡住居跡が展示されている。

営業時間

本日の営業状況
11:00〜17:00
11:00~17:00
営業時間補足
9時〜17時
定休日補足
火曜日(祝祭日の場合は翌日)12月29日〜1月3日

口コミ

おにしラーメン美味しかった

4.50
投稿日
予算
¥800

1階は石の展示と工房、3Dの恐竜映画がみれるようですが、行った時は故障中でした。2階は売店と食事処。子供たちはラーメンで私は、おにしラーメン。辛味大根が入ったラーメンだそうです。辛味大根を擦りおわるとラーメン登場。はじめは普通にラーメンを食べます。ちぢれ麺でしょう油味さっぱり美味しい。次に辛味大根を麺につけてたべると、ちょうど薬味がピリッと効いて美味しかった〜。餃子も野菜たっぷり!お店という感じでないので、余り期待してなかっただけに⬅スミマセン(^^;本当に美味しかったです。
地元のおじちゃん、おばちゃんがやってる感じでアットホームな懐かしい雰囲気で癒されました。揚げ餅も気になりましたが、今度の楽しみにしたいと思います。ご飯をダムの形で作ったダムカレーも面白そうでした(*^^*)

0

昔の雰囲気タップリな場所

5.00
投稿日

群馬県藤岡市にある道の駅「上州おにし」に来ました。
まず目に入ったのが大きな昔の学校、木造の校舎です!中には入れませんが、この古い建物は珍しいので見入ってしまいます。中には怖いと感じる方も居ると思いますが私はこうゆうの好きです、壊さないで残して欲しいものです(^-^)譲原小学校だそうです。

お隣にある店内に入りますと、右手に工作体験ができるようです♪
そしてお隣コーナーでは、片岩(へんがん)が沢山展示されています。今ではあまり取れない貴重な石?岩も展示されていました。
鬼石町の歴史や縄文時代の暮らしなどについても展示されているので歴史好きな方は楽しめる場所だと思います(*^_^*)
3D映像コーナーもありました。

2階にはレストランがありスタンプもあります(^^)こちらのスタンプは黒地に鬼の顔です!旧鬼石町だったので鬼だそうです。

そして、縄文時代の住居跡があり、近くで見る事もできます。
1933(昭和8)年、小学校用地の造成中に発見されたそうです。なんかワクワクしちゃいます!
歴史文化あふれる施設がいっぱいのこの道の駅、ファミリーでドライブがてら来るのもいいですね(^-^)安全運転でね♪

3

写真

概要

店舗名

みちのえき じょうしゅうおにし しょくどう

道の駅上州おにし 食堂

ジャンル

電話番号

住所

群馬県藤岡市譲原1089-2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 体験学習館マグから40m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
    • 11:00~17:00
営業時間補足
9時〜17時
定休日補足
火曜日(祝祭日の場合は翌日)12月29日〜1月3日

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大60ポイントGET