口コミ

神秘的

3.50
投稿日

柳生の里の杉木立の鬱蒼とした所にある神社。
正に時代劇の世界・・・・。
鳥居をくぐって、参道を歩くと周囲には巨石がゴロゴロと転がっています。

ちょっと歩くと、大きな石?岩が立っています。
この石が御神体だそうです。

言い伝えでは、天乃手力雄命が天岩戸の扉を開けた時に、力余って飛んできた扉とのこと・・・。(この写真は暗すぎて上手く撮れなかったのでなしです・・・苦笑)

一刀石は、全体で長さ 8m、幅7m、高さ2mの石で、真ん中辺りで斜め一直線に割れています。上泉信綱と試合をして敗れた柳生宗厳が、3年間この地で毎夜天狗を相手に剣術修行をし、ある夜一刀のもとに天狗を切ったと思えば実はこの岩だったらしいです。現に岩面に天狗の足跡が残っています。宗厳はこの修行で無刀の極意を悟り、柳生新陰流の始祖となったと言い伝えられています。

この石を見ると、思わず五ェ門の斬鉄剣を想像してしまいます(笑)

すごく神秘的なところなので、機会があれば立ち寄ってみられても良いと思います。

26

写真

概要

店舗名

天石立神社

ジャンル

電話番号

住所

奈良県奈良市柳生町柳生岩戸谷789 

アクセス

最寄駅
バス停
  • 山脇から510m (徒歩7分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

近鉄学園前駅北口より徒歩2分。年中無休で営業しています

奈良こころの相談室

アクセス
  • 笠置駅から徒歩226分 (18km)

「楽しい」を増やす住まいの創造企業。奈良の賃貸MARUWA

アパマンショップ 奈良新大宮店

アクセス
  • 笠置駅から徒歩173分 (13.8km)

賃貸物件をお探しなら情報満載の【アパマンショップ】へ!

アパマンショップ 学研奈良高の原店

アクセス
  • 笠置駅から徒歩169分 (13.5km)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET