※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
無料
◆唾液検査(ビー・エム・エル社)
歯周病原細菌検査・齲蝕関連菌検査・歯の健康検査により、
虫歯および歯周病のリスクを判定します。
◆3DS法による除菌治療
3DS(Dental Drug Delivery System)は、口腔疾患の原因である細菌を除菌するための治療法です。
お口の歯列にフィットしたマウスピースを作製し、抗菌剤、消毒剤、フッ素などをマウスピースに填入して数十分間装着することで、歯牙硬組織のみに薬剤を輸送、塗布することが可能です。
Ful Mouth Disinfectionn治療と併用して行うと更に齲蝕治療、歯周病治療の効率がよくなり、口腔内の状態の改善につながります。
齲蝕リスクの高い方、歯周病の方、矯正の術前術後治療として、妊娠中の方、育児中の方、誤嚥性肺炎を心配なさる患者様が治療対象になります。