投球フォームの修正は高校野球に入る前に
理由は
高校野球ではフォームを修正する時間がないからです
高校野球は2年4ヶ月しかありません
そこに学校行事や大会、テストなどの日数を考えるともっと少ないです
なので高校野球に入る前に投球フォームは修正するべきです
今回の選手は肩の痛みとボールに力が伝わらないという訴えで当施設に来られました
最初の分析で、問題の原因は下半身の力が上半身に伝わらず、しなりが出ない為に手投げになっている事だとわかりました
その原因を修正する為に
開脚で頭が着くようにする為に股関節ストレッチ
しなる感覚を出す為に重いラケットを振ってしなる感覚が出るドリルを行いました
そうすると腕がしなりボールに力が伝達し力強いボールが投げれる様になりました
高校野球までに投球フォームは修正しましょう
当施設は完全予約制で
コロナ対策や1人1人丁寧に対応出来るようにする為に1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。
ナオスポーツトレーニングラボ
ホームページ
https://www.naosportstraininglab.com/
なお整骨院ホームページ
https://nao-seikotuin.jimdofree.com/
お問い合わせ
電話:0849256007
メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb
#福山市
#なお整骨院福山
#ナオスポーツトレーニングラボ
#ピッチング
#バッティング
#エース育成
#パフォーマンスアップ
#野球
#トレーニング指導
#球速アップ
#野球肘
#野球肩
#野球塾ナオトレ
#野球能力測定
#超音波エコー
#スポーツ障害
#中学野球
#野球教室
#高校野球
#ブラストモーション
#長期育成
#ヤングリーグ
#ナオラボ選手
#リトルシニア
#rapsodo
#イップス
#ラプソード
#投球フォーム
#ボーイズリーグ
#中学三年生
