店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
畳床(芯材)はそのままに修繕作業を行い、
畳表(ゴザ)を新しい【国産畳表】に取替えます。
安心丈夫な国産い草は、
志水製畳店でも一番売れ行きのある商品です。
お値段は取替える畳表のランクで変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
《一般家庭用一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
9,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
畳床(芯材)はそのままに修繕作業を行い、
畳表(ゴザ)を新しい【くまもとブランド畳表】に取替えます。
JAやつしろの国産最高級い草を使用した畳表です。
きめが細かく、肌触りがソフトな美しい畳表です。
お値段は取替える畳表のランク(下記参照)で変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
《一般家庭用一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
「ひのさやか」の場合
10,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
畳床(芯材)はそのままに修繕作業を行い、
畳表(ゴザ)を新しい『中国産畳表』に取替えます。
国産に比べて安価で、コストを抑えたい方におすすめです。
アパートから一般家庭に幅広く使われています。
お値段は取替える畳表のランク(下記参照)で変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
《一般家庭用一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
4,500円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
畳床(芯材)はそのままに修繕作業を行い、
畳表(ゴザ)と縁(ヘリ)を新しい物に取替えます。
「普通の畳表では物足りない。」
「ちょっとイメージチェンジしたい。」
というときは、この【市松表】がおすすめです。
お値段は取替える畳表のランク(下記参照)で変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
・市松ガラの質
・産地(国産 or 中国産)
《一般家庭用一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
中国産 8,000円〜
国産 11,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
畳床(芯材)はそのままに修繕作業を行い、
畳表(ゴザ)と縁(ヘリ)を新しい物に取替えます。
『琉球表』は、一番メジャーな縁無畳です。
耐久性に関しては抜群で、
通常のイグサと違った質感が和室を生まれ変わらせます。
お値段は取替える畳表のランクで変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
・産地(国産or中国産)
《一般家庭用一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
一畳 21,000円〜
半畳 15,000円〜
※縁無し価格です
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
畳床(芯材)はそのままに修繕作業を行い、
畳表(ゴザ)を新しい【目積】に取替えます。
縁無畳で、通常の丸イグサを目積織したものを使用します。
お値段は取替える畳表のランクで変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
・産地(国産or中国産)
《一般家庭用一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
一畳 13,000円〜
半畳 9,500円〜
※縁無し価格です
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
機械ですいた和紙をこよりにして、樹脂コーティングを施すので、
ダニ・カビの発生がわずかで、日焼けあとも目立ちにくく、
撥水性があるので水分が染み込みにくいのが特徴です。
豊富なカラーを楽しめてフローリングとも相性抜群です。
さわやかな銀白の畳表で、
伝統的な和室からフローリングとのコーディネートまで、
幅広い用途にお勧めします。
《銀白230 縁付 税抜価格》
10,000円〜
《銀白 縁付 税抜価格》
11,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
機械ですいた和紙をこよりにして、樹脂コーティングを施すので、
ダニ・カビの発生がわずかで、日焼けあとも目立ちにくく、
撥水性があるので水分が染み込みにくいのが特徴です。
豊富なカラーを楽しめてフローリングとも相性抜群です。
一般戸建住宅から、マンション、旅館、店舗まで幅広くおすすめします。
《縁付 税抜価格》
9,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
機械ですいた和紙をこよりにして、樹脂コーティングを施すので、
ダニ・カビの発生がわずかで、日焼けあとも目立ちにくく、
撥水性があるので水分が染み込みにくいのが特徴です。
豊富なカラーを楽しめてフローリングとも相性抜群です。
「清流」は、
細め目に織り込んだ斬新なデザインが印象的。
カラーも豊富です。
《縁付 税抜価格》
一畳 12,500円 〜
半畳 8,750円 〜
《縁無 税抜価格》
一畳 14,500円 〜
半畳 10,500円 〜
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
機械ですいた和紙をこよりにして、樹脂コーティングを施すので、
ダニ・カビの発生がわずかで、日焼けあとも目立ちにくく、
撥水性があるので水分が染み込みにくいのが特徴です。
豊富なカラーを楽しめてフローリングとも相性抜群です。
「清流ちゅら」は、
琉球表に使われている七島いぐさの自然な織目や質感を再現。
モダンな和空間を彩るへりなし畳に最適です。
《縁付 税抜価格》
一畳 13,500円 〜
半畳 9,450円 〜
《縁無 税抜価格》
一畳 15,500円 〜
半畳 11,000円 〜
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
一般的な引目よりも細かい織柄なので、
モダンですっきりとした印象が現代のインテリアにマッチします。
《縁付 税抜価格》
一畳 12,500円 〜
半畳 8,750円 〜
《縁無 税抜価格》
一畳 14,500円 〜
半畳 10,500円 〜
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
鮮やかな色合いとかつてない織柄で、
これまでにない畳空間のデザインを実現します。
《縁付 税抜価格》
一畳 14,500円 〜
半畳 10,150円 〜
《縁無 税抜価格》
一畳 17,000円 〜
半畳 12,000円 〜
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
人とペットが楽しく生活できるように、
衛生面・機能面・快適性・デザイン性・で考えられた
まったく新しい素材です。
《縁付 税抜価格》
一畳 13,000円 〜
半畳 9,100円 〜
《縁無 税抜価格》
一畳 15,000円 〜
半畳 9,800円 〜
※表替え、裏返しは床(芯材)の補修作業費も込みです
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
お部屋を採寸し、そのお部屋の寸法に合わせて
すべて新品の畳をお作りいたします。
安心丈夫な国産い草は、
志水製畳店でも一番売れ行きのある商品です。
お値段は取替える畳表、畳床、畳縁のランクで変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
畳床の種類
・わら床・建材床
《一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
13,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※新畳入替えの場合は処分代がかかります。
ワラ畳 1畳 / 1,500円
建材畳 1畳 / 2,000円
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください
お部屋を採寸し、そのお部屋の寸法に合わせて
すべて新品の畳をお作りいたします。
JAやつしろの国産最高級い草を使用した畳表です。
きめが細かく、肌触りがソフトな美しい畳表です。
お値段は取替える畳表、畳床、畳縁のランクで変わります。
質が良く本数が多い畳表ほど地厚で丈夫な畳表になります。
・イグサの質(長くて変色が無いもの)
・打込みの本数(使用されているイグサの量)
畳床の種類
・わら床・建材床
《一畳仕上がり税抜価格(1760×880)》
15,000円〜
※半畳は1畳価格の7割になります
※表示金額は五八間サイズ(関東間)の価格です。
※価格は税抜価格ですので、別途10%かかります。
※表示価格は芯材が建材床の価格です。
※新畳入替えの場合は処分代がかかります。
ワラ畳 1畳 / 1,500円
建材畳 1畳 / 2,000円
※京間・長尺・薄畳・特殊畳・変形畳・紋縁付畳は割増料金になります。
※縁付畳から縁無畳は畳の条件や状態によってできない事が多いので、
ご相談ください