お世話になっております😊
志水製畳店です🍀
先日、当店で平成2年に新畳工事もお世話になった
岩槻区のお客様から18畳表替え工事の
ご用命いただき施工してまいりました。
ありがとうございました🙇
最初に電話にて打合せの日程調整をして
後日、お客様のご自宅に打ち合わせにお伺いしました。
そこで、畳の状態をチェックしたて
表替えが出来る事を確認して
当店の畳表見本を見てもらいながら
説明して選んでもらった畳表は
橋口英明さん、恵美子さんが生産された
い草品種「ひのみどり」で製織された
「熊橋備表」
「くまもとJAブランド畳表ひのさらさ」
生産者詳細情報はこちらから
熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会HP
https://igusa-tatami.jp/tami/ma/?111549
橋口さんは、熊本畳表を代表する生産者で
毎年熊本県八代市で開催される品評会で
4回も農林水産大臣賞を受賞された
凄い農家さんなんです。
これまでも、首相官邸や熊本城にも
橋口さんの畳表が敷かれています。
良質ない草はもちろんのこと、8〜9段階の長さ選別と
トップレベルの製織、仕上げ技術により
最高級品クラスを生産されます。
今年2月の八代研修でも大変お世話になりました。
橋口さんの研修の様子はブログをご覧ください。
畳表の一大産地熊本八代研修レポート三日目!最終日!
https://tatami-shimizu.com/?p=13637
畳縁は、石田織布さんの 綿縁
横地製畳さんの二級床が入っていたので
補修しながら使えばまだまだ使えます。
畳と畳の間にできた隙間や
畳にできた凸凹も補修して納めて
そして、畳を拭きあげてから
防カビ、除菌、抗ウイルス、消臭効果がある
太陽の霧を畳に噴霧して完成です!
太陽の霧詳細https://tatami-shimizu.com/?p=4413
仕上がりと対応にご満足いただけました。
K様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
そして、新しい畳にご満足いただけたようで
何よりです。新畳生活を満喫してください♪
