NKT細胞とはリンパ球に存在する、がんを攻撃する免疫細胞のひとつで30年ほど前に発見されました。免疫細胞は、がん抗原を見つけ、異物とみなして攻撃しますが、中にはがん抗原を隠したがんもあります。NKT細胞は、それも見破る高性能細胞と言えます。
また、NKT細胞は、自らががんを攻撃する力を持っていると同時に同じグループの細胞を活性化させ、がん細胞への攻撃を促します。自ら、先頭に立って戦い、周りを鼓舞して士気を上げるような勇猛果敢な細胞と言えます。
鍼施術をすることにより、NK細胞やT細胞の移行を促進することが報告されています。NK細胞は、ウイルス感染した細胞を破壊し、ウイルスの排除を行う作用があります。T細胞には様々な種類が存在しますが、ここでは特にウイルス感染に関与する細胞傷害性T細胞を紹介します。細胞傷害性T細胞は、ウイルス感染した細胞を破壊し、そのウイルスを記憶、そして次に感染した時に迅速な対応を行えるようにする働きがあります。このような事から、鍼施術をすることにより細菌・ウイルスを排除し、次に同じウイルスに感染しても対応が早くなる可能性があります。
お灸施術をすることにより、マクロファージが施術後と5日後に活性化する事が認められています。マクロファージとは、体に入って来る異物(細菌など)に対して、貪食(どんしょく)(異物を細胞内に取り込み、殺菌する働き)する作用があります。このような事から、お灸は結核などの細菌やウイルスの予防や感染後の進行を抑える可能性があります。
鍼・灸ともに免疫系の活動を亢進するとの報告があります。
最近は、毎日新型コロナウイルス(COVID-19)の報道が行われています。
そこで、鍼灸施術を受けご自身の免疫力を高めてみてはいかがでしょうか。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
滋賀県甲賀市水口町水口5743−3和VILLAGE2F