京菓子の代表銘菓は竹の子最中です。全菓博総裁賞受賞で皆さんに好まれ、お土産に最適。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 休 |
口コミ
阪急電車の長岡天神駅東口から歩いて4分ほどのところにある地元では古くから知られる人気の和菓子屋さんです。饅頭や最中、どら焼き、お団子、赤飯などどれも味に外れはありません。私のお気に入りは「塩豆大福 180円」で赤豌豆入りのお餅に粒餡が入った大福は文字通りいい塩梅でとても美味しいし、一個からでも買えるので重宝しています。お土産やお使い物としてのお勧めは、地元の名産である竹の子の形を模した「竹の子最中」がいいと思います。お店は狭いセブン通りに面していてお店の前には駐車できませんが、お店の横入ったところすぐの所に駐車場があるので車での利用も問題ありません。
阪急長岡天神駅からは歩いて5分足らず、セブン通りに面して「菓子処 喜久春」さんがあります。店舗の横、入ったところに2台ほど駐車できるスペースがあるので車でもOKです。こじんまりとしたお店ですが、地元で40年あまり営業されているだけあって、饅頭、最中、どら焼き、みたらし、季節の和菓子などどれも味に外れはありません。お勧めは、地元の名産である竹の子の形を模した「竹の子最中」で、こし餡の真ん中に竹の子の甘露煮が入っていて、最中の皮と餡の甘さ竹の子の歯ごたえのバランスが絶妙でとても美味しいです。長岡京観光のお土産としてもオススメです。付近には和菓子屋さんが無いのでそういう意味でも貴重なお店だと思います。
要予約になりますが、和菓子ケーキがおすすめです。
手のひらほどの大きな饅頭に、あんこ?で作った お花や動物が載ってます。
誕生祝や敬老の日に、その人の好きな意匠でつくってもらえます。
生クリームや卵が入らないので贈り物にも♪
巨大な上生菓子を想像してください( ´艸`)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
カシドコロキクハル
菓子処 喜久春ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~19:00
-
火
- 9:00~19:00
-
水
- 9:00~19:00
-
木定休日
-
金
- 9:00~19:00
-
土
- 9:00~19:00
-
日
- 9:00~19:00
-
祝
- 9:00~19:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日