※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,500(税込)
スポイト(真空式パイプクリーナー、ラバーカップ、スッポン)を使ってトイレのつまりを解消します。
トイレットペーパーや小さな異物などが原因の場合は、ほぼこれで取り除くことができます。
※作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は概ね30〜60分程度です。
作業費は標準的な条件での基本価格です。つまりの解消を保証するものではなく、つまりの原因によっては別途費用が発生することがあります。
¥22,000(税込)
一旦便器を取り外して、便器内または排水管内に引っかかっている異物を取り除きます。
生理用品(大人用おむつ含む)、筆記具などが原因である場合、この方法でなければ取り除けません。
特に筆記具のような細長いものが原因である場合、便器を割らなければ取り除けないこともあります。そのときは別途、便器の費用がかかりますので作業前に説明いたします。
※作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は概ね60〜90分程度です。
便器を割る場合はもっと掛かります。
作業費は標準的な条件での基本価格です。つまりの解消を保証するものではなく、つまりの原因によっては別途費用が発生することがあります。
¥7,700(税込)
水と湯のケレップ(水栓コマ)とハンドル上部を取り替えます。
通常水が出るところ(吐水口)から水が漏れる、止水不良と呼ばれる症状を改善する方法です。
ケレップだけの取り替えで直る場合もあります。
※部品代と作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は30〜45分程度です。
部品代と作業費は標準的な条件での基本価格です。水漏れの解消を保証するものではなく、原因によっては別途費用が発生することがあります。
¥14,300(税込)
シングルレバーカートリッジ(バルブ)を取り替えます。
通常水が出るところ(吐水口)から水が漏れる、止水不良と呼ばれる症状を改善する方法です。
※部品代と作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は概ね30〜60分程度です。
部品代と作業費は標準的な条件での基本価格です。水漏れの解消を保証するものではなく、原因によっては別途費用が発生することがあります。
水栓メーカーおよび水栓品番により部品代が異なるため、価格は多少前後します。
¥9,130(税込)
ロータンクのボールタップという部品を取り替えます。
タンクへの給水が止まらず、タンク内のオーバーフロー管から溢れて、便器(便鉢)に水が漏れて(出流れて)しまう症状を改善する方法です。
※部品代と作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は概ね30〜45分程度です。
部品代と作業費は標準的な条件での基本価格です。水漏れの解消を保証するものではなく、原因によっては別途費用が発生することがあります。
¥19,800(税込)
漏水の疑いがある場合の、漏水の有無とその原因を特定するための調査です。各所の目視と集音型の漏水探知器を使用して調べます。
水道局や検針員さんに「前回よりも水道使用量が大幅に増えている」と言われ、漏水箇所が特定できない時に有効です。
調査の結果わかった漏水の状況によって、別途修理方法をご提案します。
※作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
作業時間は最大で半日(4時間)程度です。
作業費は標準的な条件での基本価格です。漏水箇所の特定を保証するものではありません。
また調査の結果に応じて、修理方法を別途ご提案いたします。その際の修理費用は調査価格には含まれません。
¥7,700(税込)
立水栓(水栓柱)のパッキンを取り替えます。
土の中に埋まっている給水管との接続部分に使用されているパッキンの劣化が原因の場合の改善方法です。
※部品代と作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※コンクリート等の壊しや補修が必余な場合は別途費用がかかります。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は概ね30〜60分程度です。
部品代と作業費は標準的な条件での基本価格です。漏水の解消を保証するものではなく、原因によっては別途費用が発生することがあります。
またコンクリート舗装などが施されている場合は、コンクリートの取り壊しおよび復旧の費用(5,000〜10,000円程度)が別途必要です。
¥9,130(税込)
ロータンクのボールタップという部品を取り替えます。
タンクへの給水が止まらず、タンク内のオーバーフロー管から溢れて、便器(便鉢)に水が漏れて(出流れて)しまう症状を改善する方法です。
※部品代と作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は概ね30〜45分程度です。
部品代と作業費は標準的な条件での基本価格です。水漏れの解消を保証するものではなく、原因によっては別途費用が発生することがあります。
¥14,960(税込)
電気温水器(エコキュート)の減圧弁と安全弁を取り替えます。
減圧弁または安全弁が経年劣化で正常に作動しなくなり、常に安全弁から水が出てしまう症状を改善する方法です。
※部品代と作業費のみの標準価格です。備考・注意事項を必ずお読みください。
※別途出張費(配送・訪問エリア参照)がかかります。
平均的な作業時間は45〜90分程度です。
部品代と作業費は標準的な条件での基本価格です。漏水の解消を保証するものではなく、原因によっては別途費用が発生することがあります。
Q.蛇口を取り替えたいです。どんなメーカーがありますか?
A.TOTO、INAX(現LIXIL)をはじめとする国内全メーカーの取り扱いが可能です。
——————————————————————————
Q.インターネットで洗浄便座を買いました。取り付けをお願いできますか?
A.可能です。
ぜひご依頼ください。当社以外でお買い求め頂いた商品でも、取付、修理、取外し、処分など何でも承っております。お気軽にご相談ください。
——————————————————————————
Q.ほかの店にパッキンを買いに行ったら「在庫はないので、取り寄せになる」と言われました。パッキンくらいあるのが普通ではないですか?
A.「普通」ではない、と考えます。
弊社では汎用性の高い部品、また取扱量の多い商品の消耗部品を在庫としてご用意しております。ご来店いただければその場でご購入可能です。ただし蛇口やその他水まわり商品は数も種類も無数にあります。中には在庫部品で対応しかねるものもあります。あらかじめご了承ください。
——————————————————————————
Q.給湯器の修理をメーカーに依頼したことがあります。「はせがわせつび」さんにお願いした方が料金は安く済みますか?
A.同じです。
高機能商品、特に洗浄便座や食器洗い乾燥機、給湯器など電気回路で制御する機器の故障について、弊社では直接修理を行いません。製造メーカーさんに依頼し、責任をもって直して頂きます。それがお客様にとってもっともよい方法だと弊社は考えます。修理代金はメーカーさんからお客様に直接請求されます。つまり弊社にご依頼頂いたからといって修理代金が安くなることも、あるいは高くなることもありません。機器の故障の際は、弊社か製造メーカーいずれかにお気軽にご相談ください。
<ご依頼方法>
お電話、メール、FAXでご依頼頂けます。
また直接ご来店頂くことも可能です。
[お伝え頂きたいこと]
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.ご依頼内容(情報が多いほど、より早くより正確な対応が可能になります)
[お問合わせ窓口]
0120-302-601
受付時間:7:45〜19:00
※時間外および休業日は自動音声にて対応します。
[メール]
info@hasegawa-setubi.jp
受付時間:24時間年中無休
※メール受信後12時間以内にご指定の方法でご連絡差し上げます。
写真や図を添付頂くと、より早くより正確な対応が可能になります。
[FAX]
0566-48-4091
受付時間:24時間年中無休
※FAX受信後12時間以内にご指定の方法でご連絡差し上げます。
[ご来店]
碧南市中後町1-47
営業時間:8:00~17:00(月~土曜、祝日も営業しています)
定休日:日曜、夏期休業、年末年始