店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥4,600(税込)
■自覚のない「隠れ肩こり」とは?
当店では、肩こりに悩まされている人がとても多くご来店されていますが、
その中でも、自覚はないのに、実際にさわってみるとガチガチになっている
「隠れ肩こり」の方が多くいらっしゃいます。
そういう方は、長年痛みを放っておいたり、疲労がピークに達することで、
刺激に対する身体の反応が鈍くなってしまい、
痛みを感じにくい体になっています。
■肩こりの原因はさまざま!他の部位の痛みを引き起こす可能性も
肩こりの原因は、腕の使い過ぎ、目の使いすぎ、
お仕事や家事で同じ姿勢でいる方に多いと思われがちですが、
ストレスや、生活の乱れや疲れによる体の内側からの不調、
身体のゆがみ、元々腕や肩の関節が悪い方、
過度に緊張してしまいがちな性格や環境の方なども関係してきます。
特に、ストレスによる肩こりは、知らず知らずのうちに筋肉をガチガチにしてしまいます。
また、肩は頭痛や首の痛みに関係が深く、
頭痛で来店された方の原因が肩こりであることも少なくありません。
■当院の施術では
まずは全身の状態をみて、それから肩周りを中心に固くなっている筋肉を緩め、
血行を整えていくことで、コリの原因や体のゆがみを調整していきます。
「肩も首も頭も軽くなった!」と笑顔になって頂けるまで精一杯施術いたしますので、
まずはご相談下さい。
¥4,600(税込)
■「異常なし」と言われることが多い腰痛
腰痛は、さまざまな原因が絡まって起こることが多く、
その場限りの施術だけでは対処できていません。
当店でも、腰痛の方で「異常なしと言われるのに痛い」とご相談される方が
たくさんいらっしゃいますが、それは、検査ではわかりにくい関節の悪化、
筋肉の緊張などが痛みの原因となっている可能性があります。
■腰痛の原因は冷えやストレスも?!
数年前までは、使い痛み、骨盤のゆがみやズレが原因の腰痛が多かったのですが、
最近はそれに加えて、デスクワークによる座り仕事、立ち仕事、
ストレスによる便秘や下痢による内臓の不調、
体を冷やすことでも腰痛になってしまう方が増えてきました。
腰痛を放っておくことで筋肉が硬くなり、姿勢も悪くなっていったり、
だんだん腰や脚に痛みやしびれを引き起こしたりしてきます。
■当院の施術では
その腰痛がピリピリとした痛みなのか、ズキズキした痛みなのかで
悪くなっている場所が変わってきます。
お仕事や生活スタイルなどもカウンセリングでしっかりとお聞きし、
原因となる箇所を見極めることで、痛みを軽くしていきます。
繰り返して計画的に施術していくことで、杖も忘れて帰られる方もいらっしゃるほどです。
痛みで迷われている方、私たちにおまかせください!
¥4,600(税込)
当店に来られるお客様の中でも運動不足気味の方が多いように感じられます。
健康のために適度な運動は大切…。
ですが、毎日のお仕事や残業、家事に育児、身体を動かす機会は減り、運動する時間がなかなか取れず
筋肉の量も落ちて運動ができにくい体になっていきます。
そして、いざ運動をしようとしても、「疲れやすい」、「膝が痛くて歩きにくい」
といったことになり、運動をしようとしてもできなかったり、無理なストレッチで身体に負担をかけてしまったりする方が見受けられます。
当院ではそういった方々のために、運動ができるようになるための体質改善もサポートしています。
◎筋力が低下してしまった
◎デスクワークや運転手などの座り仕事で、歩くことが少ない
◎立ち仕事で、休日は疲れて休むだけの毎日…
◎休みの日に山登りやハイキングをしてみたいけど運動不足で不安
◎子供の運動会に親子で元気に参加したい
などなど、あきらめてしまっていること、たくさんありませんか?
日常生活でできる簡単な運動や身体にあわせたストレッチもアドバイスいたします。
ぜひ当店で元気になって、行楽の楽しかったお話も聞かせてくださいませ。
お待ちしております♪
¥4,400(税込)
今年の夏は酷暑ですね。
熱中症に気をつけて、エアコンを付ける、水分をたくさん取るなどの対策を取っていらっしゃる方も多いと思います。
暑さを避けるための工夫も大事ですが、実は返って身体を悪くする原因にもなっていることはご存知ですか?
今年は35℃超えという酷暑の一方、エアコンの効いた室内は平均26℃となり、なんとその気温差は10℃近く!!
従来の夏バテは暑さによるエネルギー消耗による疲れ、食欲が落ちてしまうことが多かったのですが、
最近ではこの「室内外の気温差」、「冷房による夏の冷え性」、「冷たい水分のとり過ぎによる内臓の冷え」も加わった
「現代型夏バテ」がみられるお客様が当院で増えてきました。
室内外の気温差は自律神経の不調を、冷房によってお腹や足が冷えて筋肉や血行の不調を、内臓の冷えによる腹痛や食欲低下、
これらはすべて、「骨格」「筋肉」「神経」「血行」「栄養」をバランスよく調整する「東洋整体蘇生術」で
夏を疲れにくく、秋も夏の疲れを残しにくくすることができます。
お仕事の都合上、冷房の効いた室内は避けれない、外回りで室内外の気温差が辛いのが夏の間続いてしまって仕方ないという方、
夏の間だけでも定期的に通っていただくことでスッキリ過ごすことができますよ!!
当院では、長年の痛みや疲れでこじれてしまった方などは、一度の施術ではすぐに改善を実感して頂くことは難しく、
何度かご来店頂くことを前提に、一人ひとりの症状に沿った施術プランをご提案しています。
「もう良くなった」、「痛みがなくなった」と、ご自身の判断で施術プランの途中のままでいらっしゃいますと、
せっかく良くなりかけた身体も、また元の悪い状態に戻ってしまったり、無理をして悪化させてしまう場合があります。
途中まで診させて頂いていたあなたの体、長くお見えにならないとスタッフ一同とても心配しております。
その後の調子はいかがですか?無理をしていらっしゃいませんか?
「途中でやめてしまったので行きにくい」と思われていたら、そんなことはありません!!
笑顔になってお帰り頂けるよう精一杯施術いたしますので、どうぞお気軽にお電話下さい♪
当院に初めてご来店されるお客様で、「こんな症状なのですが良くなりますか?」
「ここが痛くて気になるけど、原因がわかりません。大丈夫ですか?」と尋ねられることがあります。
初めての整体院に行くことや、初めて整体を受けられるのは、沢山の不安でいっぱいですよね。
当院では、そういった方々のために、初めてのご相談を無料でお受けしています。(約10分~15分程度)
混み合う日や時間帯はお受けできない可能性がありますので、事前にご予約をお願いいたします。
初回割引のクーポンのご案内もありますので、お気軽にお尋ね下さいね。
¥4,320(税込)
わたしたち健康壱番館では、ご来店くださる方の悩みに誠心誠意対応し、
笑顔で帰っていただけるよう、しっかりとしたカウンセリング、
あなただけに合った最適な施術プランをご提案しています。
癒やしや一時的に楽になるような、その場しのぎの施術ではなく、
痛みが再発しにくい【健康な身体】に戻るよう、「根本原因」からの施術をおこなっています。
◆1.事前のご予約をお願いします◆
当店では、混雑時にもお待たせすることが無いように【ご予約優先制】となっております。
ご予約はお電話、または健康壱番館店頭にて受け付けております。
ご予約状況によっては、お客様のご希望の日時に添えない場合もございますので、お早めにご予約下さい。
なお、飛び込みが可能な場合もございますが、ご予約の方を優先とさせて頂いております。ご了承下さい。
※小さなお子様(小学生以下)をご同伴される場合は予約の際にお伝えください。
なるべく他のお客様が少ない時間をお伝えしています。
◆2.ご来店前に準備頂くもの◆
*整体のできる柔らかい素材の服装
*タオルを1枚
*靴下
の、ご持参をお願いしております。
ジーパン、スカートでは施術ができない場合があります。
更衣室もございますので、お着替えなどの服装をお持ちいただいても大丈夫です。
◆3.ご来店◆
ご予約を頂いた時間にお越し下さい。
ご予約の時間より遅れる場合は御一報ください。別の日に変更することも可能です。
悪天候の場合は、お足元にお気をつけてお越し下さいませ。
◆4.初回のカウンセリング・アンケート(10~15分程度)◆
一人ひとり異なる痛みの原因をしっかり把握するため、まずは身体の状態をお伺いしています。
そして、「どのような施術をするのか」、「なぜこの施術が必要なのか」
をきちんと説明し、納得して頂いた上で施術に入ります。
つらい悩み、痛みなど、根本改善のためにきちんとしたカウンセリングを大切にしています。
気になることがございましたら、遠慮なくご相談下さい。
カウンセリング・アンケートの時間は施術時間に含まれません。
初回は少しお時間を頂きますので、時間に余裕を持ってお越しください。
◆5.施術(約50分)◆
事前のアンケートを元に、今日一番気になる場所を施術します。
施術中も何か気になる点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
また、施術中に気分が悪くなった、痛みがひどくなったなども施術の判断材料となります。
ガマンせずに早急にスタッフまでご連絡下さい。
◆6.施術後の説明・アフターケア(約10分程度)◆
どんな施術を行ったか、どこに痛みや不快感の原因があるのかを、人体図などを使って詳しく説明、確認いたします。
健康壱番館の整体士は、常に最後までしっかりとお客様をサポートするために、
施術後のセルフケアとしてストレッチや筋力トレーニングと言った一般的なものから、
食事内容などの様々なアドバイスをご提案させていただきます。
その他にも何か気になる点がございましたら、どんな小さなことでも構いません。お気軽にご相談下さい。