営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 |
- 定休日補足
- 年中無休
口コミ
熊野市国道42号線沿いにあり、日本最古の神社として世界遺産登録もされていて、日本書紀にも記されている「花の窟神社」の傍にあります。道の駅のような雰囲気の施設でお土産販売や食堂、休憩所、観光案内、花の窟の歴史を伝える資料展示場などがあります。古代米を使ったみたらし団子は焼きたてを提供してくれて、香りと食感がよく美味しかったです。
世界遺産の花の窟神社の横にあります。施設全体は道の駅のような雰囲気で地域特産品を中心に取り揃えたお土産品・物産販売場や花の窟の歴史・由緒を伝える資料展示場などもあります。お綱茶屋は地域特産品である古代米(イザナミ米)を使用した饂飩やおにぎり、さんま寿司やめはり寿司などの軽食がメインで、焼きたてのみたらし団子を頂きましたが、普通のみたらし団子とは違い、イザナミ米の特徴なのかもちもちした食感が良く美味しかったです。
熊野市にある、日本最古の神社と言われる、花の窟神社の入り口にあります。
野古道に行った後に、花の窟神社に行きました。
時代劇に出てくるような建物です。
みたらし団子や、この地方の名物めはり寿司、うどん、おにぎり・・・・・・・
などなど、美味しい食べ物の他に、
ひものや、那智黒石、みかんの製品、その他美味しそうな物、民芸品・・・・。
などなどお土産も売っています。
めはり寿司ですが、握り飯を高菜で包んであり、さっぱりしてとっても美味しいです。
ぜひぜひ食べてみてください。
外にも、縁台がいくつか並んでいますので、
そちらで食べるとパワースポットの空気に触れて、心地よいでしょう。
花の窟神社ですが、高さ70メートルほどある大きな岩があり、
御神体となっています。
下から見上げると、圧巻です。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 有井駅 から220m (徒歩3分)
- バス停
- 立石から210m (徒歩3分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~17:00
-
火
- 10:00~17:00
-
水
- 10:00~17:00
-
木
- 10:00~17:00
-
金
- 10:00~17:00
-
土
- 10:00~17:00
-
日
- 10:00~17:00
-
祝
- 10:00~17:00
-
- 定休日補足
- 年中無休
駐車場
関連ページ
QRコード決済
- PayPay
- 公開日
- 最終更新日