水戸光良
神奈川県相模原市出身、相模原育ち。父は北海道、母は東京亀戸出身です。
自身が幼少の頃から悩んでいたアトピー性皮膚炎がきっかけで鍼灸師を志しました。
幼少期から高校まで病院で治療を受けていましたが、あまり改善せず“自分で何とかするしかない”と思ったことが始まりです。
当時日本で1校しか無い鍼灸大学(明治鍼灸大学→現明治国際医療大学)に入学し、3年で『はり師』『きゅう師』の資格を取得。
その後、鍼灸大学の附属病院で実習を通じて様々な科を回り、臨床を経験しました。
卒業後、銀座鍼灸院に勤務し数多くの症例の経験を積み、
2009年、結婚をきっかけに鍼灸師である妻と一緒に相模原に
『相模原一番堂水戸鍼灸院』を開院。
【スポーツ経歴】
現在 ソフトボール (地元のチームに所属しています)
中学・大学時代 柔道 (大学では主将も務めました)
高校時代 剣道、合気道
小学校時代 ゲートボール
【所属勉強会】
東京漢方鍼医会 総務部長
活法誠道会 教導師
明治国際医療大学たには会
