口コミ

fujiko
fujiko さん

住宅街の中に・・・

4.50
投稿日

店名のつくしのごとく、
住宅街に、素朴に爽やかに存在しています。

これほどまでにその場に馴染んでいるって・・・
どーいうことだ!?

きっと、
オーナーのお人柄そのものがお店になったのだと感じます。

贈ること、使うこと、身近に置くことに喜びを感じる
ノートや定規、
封筒、鉛筆のカバーなどなどがこれまたお店と同じように
感じよく、存在している、という感じです。

ディスプレイされているお店は多いけど、
商品が存在しているお店は、
このつくし文具さんくらいではないかな・・。
文具って、こういうものだよなあ、
ディスプレイでなくって、身近にある、ものだよなあ、、。

たぶん、商品になるまでに、
作り手の方々に相当愛されたことが窺えます。

そして、さらに、私が一番感動したのは、
スタッフの方の温かな、温かな微笑みでした。

駅からは徒歩約20分と、すこしかかりますが、
国立の素敵な街並みの散歩だと思うと楽しいです。

ぜひ、足を運ばれて、
何を感じるか、心に聴いてみてください。

(^^♪

0

美術・芸術の町の、独創・普遍の文具店

5.00
投稿日

幾つもの、美術・芸術の学び舎がある武蔵野の町にあり、
独創的で普遍的、高いデザイン性に高い有用性を持つ、
クリエイターと職人の合作で出来た文具を扱う珍しい店がある。

テープカッター、封筒、ノート、鉛筆、定規、
どの家、どのオフィスにもある当たり前の文房具が、
粋、洒落、使い勝手を絶妙に取り込んだデザイン性と、
職人の手になる見事なまでの精緻な出来栄えを纏う。

どこかほっとするテイストは、主の人格のようで親しみ易く嬉しい。

0

写真

概要

店舗名

つくし文具店

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西町三丁目から230m (徒歩3分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET