チュウカソバアオバ キンシチョウテン

中華そば 青葉 錦糸町店

3.94
口コミ
18件
写真
4件

口コミ

18

いつでも安心のクオリティ!「中華そば 青葉 錦糸町店」

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,100

JR錦糸町駅直結の駅ビル「テルミナ」の中にある「中華そば 青葉 錦糸町店」。駅の改札を出てすぐなので、アクセス抜群です。駅ビル内にあるため、雨の日でも濡れる心配がないのも嬉しいポイント。店内はカウンター席のみで、食事時は行列ができますが、回転が早いのでそこまで待たずに入れます。

唯一無二の“ダブルスープ”
「青葉」のラーメンといえば、豚骨や鶏ガラなどの動物系と、鰹節や煮干しなどの魚介系を合わせたダブルスープが特徴。動物系の脂を排除しているので、こってりしすぎず、あっさりとした優しい口当たりです。コクがあるのにしつこくない、絶妙なバランスが多くのラーメンファンを魅了しています。

この懐かしくてホッとする味わいは、幅広い世代に愛されています。「最近のこってり系はちょっと…」という人も、「昔ながらの中華そばのようで美味しい」と大絶賛しています。

シンプルイズベスト!具材と麺のこだわり
「青葉」のメニューは、中華そばとつけ麺の2種類のみ。このシンプルさが、味への自信を感じさせます。中華そばは、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、そして懐かしいナルトが乗った、これぞ中華そば!という王道のビジュアルです。

麺は、もちもちした食感の中太ストレート麺。スープがよく絡み、ツルツルと喉越しも良いので、あっという間に完食してしまいます。特製のチャーシューは、肩ロースを使っていて、口の中でホロっと崩れるほど柔らかいと評判です。

安定感のある美味しさが嬉しい
「青葉」は、どの店舗に行ってもクオリティが高く、安定した美味しさを楽しめるのが魅力。「どこで食べても美味しいから安心して入れる」という口コミが多く、地元の人だけでなく、遠方から訪れる人にも愛されています。

券売機がSuicaに対応しているのも、キャッシュレス派には嬉しいポイント。ちょっとした気遣いが、お店の居心地の良さを高めています。

シンプルながらも深い味わいのラーメンは、「無性に食べたくなる」という声が多数。錦糸町に立ち寄った際は、ぜひ「青葉」の中華そばを味わってみてください。

4

青葉

4.50
投稿日

錦糸町テルミナにあるラーメン屋さんです。お盆のお昼に行くと行列ができていました。
あっさり系のラーメンで、メニューは少ないですがどれも美味しいです。麺がもちもちしているなと思います。スープはしっかりとコクがあります。

0

中華そば

4.50
投稿日

こちらのお店は錦糸町駅近くにあるラーメン屋さんでTERMIMA内にあります。
店内はカウンター席メインでそんなに広くはありません。
メニューは4種類で多くはなく今回は中華そばを頂きました。

スープは豚骨系のスープと魚介系のダブルスープで動物系の油を抜いているみたいなので濃すぎずしかしうまみがしっかりとあるスープです。麺は中細麺ストレートでもちもちしています。

具は肩ロースのチャーシューにメンマ、ネギ、ノリ、ナルトです。
シンプルながらとてもおいしかったです。

0

初めて行きました

4.50
投稿日

口コミを見て気になり行ってきました。

駅から近くて、あっさりとしていて麺もしっかりしていて美味しかったです。

また行きたいなと思える味です!

また近くまで来たら寄らせていただきたいと思います。
女性1人でも入りやすいです。

1

あっさりラーメン!

4.50
投稿日

JR総武線錦糸町駅降りてすぐのテルミナの一階にあるラーメン屋さんです!

カウンター席のみで15席くらいの小さなお店です。注文は食券を購入して行います。

中華そばとつけ麺が選べます。

私は中華そばを注文しました。
澄んだスープに、チャーシューとノリとネギ。懐かしいナルトものっていました。

あっさりの中にしっかりとコクがあり、スープに深みを感じました。
音を立ててズルズルっという食べ方が合うラーメンです!

麺にスープが絡みつき、歯応えが凄く良かったです!チャーシューも柔らかくホロっと崩れるような柔らかさです。

全体的にバランスが良いラーメンで、また食べに行きたいなって思いました。

2

無性に食べたくなる

5.00
投稿日
予算
¥1,000

駅ビル内にある青葉。
カウンターのみのお店。
具が一杯載っている特製らーめんを注文。
魚介系のスープが食欲をそそる。
全体的なバランスが取れており美味い!
何度も食べたくなる美味いらーめんです。
前は北千住にもあり、よく行っていたが錦糸町に行く時には寄りたいお店の一つです。

1

錦糸町駅の北口

5.00
投稿日

煮干し鶏のさっぱりとしたスープで女性でも食べやすいラーメンです。錦糸町の北口で駅に隣接してい駅ビル、テルミナ2に入っています。
こってり系のラーメンが苦手な私としてはかなりハマりました。お店のふいんきも凄く良かったです。

5

一回は行きます。

4.00
投稿日
予算
¥700

職場が錦糸町なので、よく足を運びます。
テルミナのなかにあるカウンター席の青葉。

魚介系のスープが好きなので、週に一回はランチで食べにいきます。
それでも、こってりとしたスープではなく
さっぱりとした風味のスープ。
最近はやりのラーメンではなく
中華そばに似てるのも好きなところ。
またいきます。

0
kikitoshi
kikitoshi さん

おいしいです

5.00
投稿日

錦糸町駅から直結の便利な場所にあるテルミナに入ってる
中華そば青葉錦糸町店さんです。
夫とラーメンが好きなので伺いました。
煮干しや鰹節などの魚系に動物系も入ってるスープのように思いますが
さっぱりしていて食べやすい懐かしい感じの中華そばです。
おいしいので並びますがオススメです。
 

0

煮干し系?なのかな?

4.00
投稿日

錦糸町駅北口を出ないで左に行くとあるテルミナ2の中にある【青葉】さん。
綺麗なスープが魅了的のサッパリラーメンなのですが、昔々に青森に行った時に食べた私のラーメンランキング四天王に入る『まるかいラーメン』を思い出すのでお気に入りのラーメンです。魚介系の煮干し系な気がします。

1

安定感のあるラーメン

3.00
投稿日

錦糸町駅すぐそばにあります。
鰹節などの魚介系スープに豚骨鶏ガラスープを合わせていますが
動物系の脂を排除しているのか、特有の臭みはありません。
麺もコシがあり美味しいと思います。
昔ながらの中華そば
いい意味での普通評価です。

1

食べやすいラーメンです

4.00
投稿日
予算
¥700

錦糸町テルミナ2にあるラーメン屋さんです。
席はカウンターのみですが、清潔感があります。
ここのメニューは中華そばとつけ麺とシンプルなのでわかりやすいですね。
中華そばをいただきましたが、具も海苔、なると、メンマ、チャーシューとシンプルです。
魚介と動物系のブレンドしたスープとうかがいましたが、わたしは鰹節の風味が強い印象を受けました。
変に癖がなくて食べやすいラーメンでした。

0

お昼に訪問

3.00
投稿日
予算
¥700

有名店の支店で、余り来ない場所なので、ちょっと並んでお昼に行ってきました。
並んでいる時に食券を見せるので席についてそれほど待ちませんでした。
スープはいい感じのバランスで、麺もつるつるでおいしかったです。チャーシューは少し筋肉的な味で、血の風味が有りこのみでは有りませんでした。もう少しトロトロ系が好きです。
一回食べたら良いかなと思いました。

0

いい感じの普通のラーメン^^

3.00
投稿日
予算
¥800

最近はこってり系やガッツリ系のラーメンが多いので
年齢的にも少しラーメンがヘビーだと感じ始めてきましたが

ここのラーメンは昔ながらの中華そばを高いレベルで
提供してくるお店なのでたまによらせてもらってます。

若いときはもう少しパンチがほしいと思った時もありましたが
今はこのシンプルさが逆に好印象かもです^^


0

青葉

4.50
投稿日

シンプルなラーメンが好きなので、よく青葉さんの中華そばを頂いています。
魚介ベースのなんだか懐かしい感じのラーメンです。
普段からお客さんが多いので、いつも微妙な時間に行っています。
都内にたくさんありますが、私は地元のお店が一番好きです(*^_^*)

21

美味しいです。

4.50
投稿日

駅からすぐ近くなある中華そば青葉にはたまに行きます。
いつも混んでいるのが美味しい証拠でしょう。
魚介系のスープが青森を思い出します。
店員さんはあまり愛想は良くないけど、まっ、それも美味しいのでよしとします。

0

美味しかったです

5.00
投稿日

錦糸町オリナスに買い物に来たついでに、
北口のテルミナにある青葉さんに行きました。

青葉さんは、何処で食べてもアベレージが高く安定しているので、
安心して入ることが出来るのが嬉しいですね。

もちろん、錦糸町店もですね

やっぱり、品数が少ないと安定しているのかな?
なんて思ってしまいます。

本店や地元の船橋のお店は良く行くのですが、
たまには違う場所で食べるのも良いものですね♪

私たちが帰る間際に混んできたので、
やっぱり人気店なんだなぁ

と思いますね

ごちそうさまでした。

0

懐かしい中華そば。

4.50
投稿日
予算
¥650

JR錦糸町の駅ビル「テルミナ」に出店されている中華そばで有名な青葉さんになります。

「中華そば」(650円)を注文しましたが、昔と変らない味で美味しいです。スープはとろみのある魚介系スープで、麺は中太の黄色掛かったストレート麺。具材はシンプルに、海苔・メンマ・チャーシュー・ナルトですが、きれいに盛り付けてくれます。昔から青葉さんはいいお仕事をされている印象が強く好きな中華そば店です。

食券を先に購入して注文する方式なのですが、券売機がSuicaに対応されているのには驚きました。

2

概要

住所

東京都墨田区錦糸1丁目2−47TERMINA2 1階

アクセス

最寄駅
バス停
  • 錦糸町駅前から170m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET