とちまるしょっぷ

とちまるショップ

3.76
口コミ
11件
写真
3件
本日の営業状況
10:00〜21:00

口コミ

11

栃木県の商品がいろいろ

4.00
投稿日

東京スカイツリーにあるショッピング街、ソラマチの4階にこちらのお店がありました。どのようなお店なのかなと思って入ってみたところ、栃木県のアンテナショップということでした。栃木県発祥のブランド商品や、高原品などが販売されていて興味深かったです。

4
エキテン卒業  365日の〜
エキテン卒業 365日の〜 さん

栃木の魅力が伝わってきます

4.00
投稿日

東京スカイツリー ソラマチに入る栃木県のアンテナショップです。
生鮮食品から加工食品、民芸品、陶芸品、ソフトクリームなどデザートのショップまで入る本格的なアンテナショップです。
限られたスペースに栃木県が凝縮した感じです。
イートインスペースもあり、栃木県の各所を紹介するパンフレットも多く準備されています。
なぜソラマチに栃木県だけのアンテナショップなのか不明ですが
全国のアンテナショップがあったら面白いだろうなと感じます。

15

栃木色全開

4.00
投稿日

こちらの
『とちまるショップ』さん

言わずと知れた、栃木県のゆるキャラ

「とちまる」のグッツや
物産品などを扱ってある
アンテナショップです。

栃木といえば
とちおとめやスカイベリー
餃子などなど
美味しいものがたくさんあります。
味は保証します。
オススメです。

4

栃木の地元のものが沢山!

5.00
投稿日

スカイツリーの足下、ソラマチ内にある栃木県のアンテナショップです。

地元のものが種類豊富に置いてあります。
冬の時期はイチゴなどもあります。
お菓子屋や調味料はもちろん、地元のお酒も置いてあるのでお酒好きのかたにもぴったりです。

2

商品のバリエーションが多い

5.00
投稿日

商品のバリエーションが多い栃木県のアンテナショップです。東京ソラマチの中に入っています。とても活気があるお店で、平日でもお客さんが何人もいて賑わっていました。
お菓子や漬物、インスタント食品、お酒なども買えます。試食できる商品もあったりして、良い買い物ができました。

12

栃木県のアンテナショップ

4.50
投稿日

「とちまるショップ」は、栃木県のアンテナショップで、栃木県の名産品や特産物を扱っているショップです。栃木県は過去に何度か訪問していますが、最近は新幹線や高速バスで通過をしているだけで、しばらく訪問はしていないので、せっかくなのでお買い物してきました。「東京ソラマチ」のイーストヤードの一番奥(東側)にあります。「とちおとめ」を使用したスィーツやジェラートなどもいただけます。

0
wakuwaku
wakuwaku さん

栃木県のアンテナショップ

4.00
投稿日

東京ソラマチにある栃木県のアンテナショップです。有名な関東レモンも売っています。関東レモンだけではなく、関東レモン味の商品も色々売っています。栃木県の代表的なお土産の商品のラインナップで良いと思いました。

0

レモン牛乳ソフトクリーム食べてみて!

4.50
投稿日
予算
¥390

栃木といえばレモン牛乳、で、もちろんレモン牛乳本体も販売しているのですが、是非是非食べてみて欲しいのがレモン牛乳ソフトクリーム!

以前日光に旅行に行った時に、華厳の滝の売店で食べたソフトクリームが、その後日光駅では売っておらず(少なくとも私は見つけられず)もう一度食べたいものだと思っていたら・・・なんと!東京で食べられるとは!
久しぶりに食べたレモン牛乳ソフトクリームは、うすら甘くってほんのりレモン味で、あーこれこれ。これが食べたかったのよ。

是非是非。ソフトクリーム是非是非。

5

東京ツアーのお土産は栃木名物

3.50
投稿日
予算
¥500

人ごみが苦手な田舎者が東京スカイツリーへ行ってしまいました。
ツアーで立ち寄る場所だったので仕方が無かったのです。

人ごみを掻き分け歩き回り、疲れて外を散歩し、(外に出るとあんまり人がいないんですよね)
待ち合わせ場所へ向かうためにまたソラマチへ突入。
都会の商品やお土産には全く興味の無い私ですが、

見つけました。
テレビで見た栃木でしか手に入らないという「レモン牛乳」
嬉しくて家族分プラス自分が飲む分をまとめて購入。

帰ってからの家族からの感想
「東京行ったんじゃなかったの?」
はい、東京で栃木のお土産を買ってしまいました。

いや、東京で栃木のお土産を買える店を見つけてきました。
これは大収穫です。

問題のレモン牛乳ですが、昔どこかで飲んだことのある懐かしい味。
でも何の味を思い出したのか、いまだに思い出せません。

6

『ハゲ親父の隠し酒 』という名のお酒の瓶が……栃木県おそるべし。

3.50
投稿日
予算
¥500

栃木県のアンテナショップ……でしょうか?

とちおとめを使ったお菓子が多く置かれています。
個人的には、栗蒸し羊羹が美味しそうでした(一本500円)。

お酒のコーナーを見てたら、横にいた二人連れのほかのお客さんが「**さんに、ハゲおやじあげればいいや」との会話。びっくりしてその人たちの見ている棚を見たら『ハゲ親父の隠し酒 』という名のお酒の瓶が……栃木県おそるべし。

1
けろん
けろん さん

ソラマチの4階にある、栃木の物産館。

3.50
投稿日

ずっと飲んでみたかった、栃木県民にはお馴染みだという「レモン牛乳」購入!
爽やかなヨーグルト系の飲み物だろうと想像していたのですが・・・全然違う!!w
あまっ!レモン何処?ってくらいに甘っ!!!
でも、優しい甘さで、なんだか懐かしい味でした。
牛乳じゃなくて乳飲料だということは理解していたのですが
もはやクリーミーな清涼飲料水?っていう感じかな。
ずっと飲んでみたいと思っていたので、念願叶って嬉しかったです。

レジまわりには、割引きシールの貼られた、期限が近い商品が。
こういった商業施設では珍しく感じましたが、破棄にしちゃうより
値引きしてでも消費して貰おうという気持ちが、地球に優しく感じました。

3

概要

住所

東京都墨田区押上1丁目1-2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東京スカイツリータウンから62m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET