口コミ
東京駅のグランスタに入っているお寿司屋さんです。東京駅で美味しいお寿司が食べたいと思ったらここだと思います。
ネタの種類は豊富で、シャリはふわっとしていて本当に美味しかったです。
お土産や新幹線で食べる用に持ち帰りもショーケースで販売していました。
東京駅のグランスタの中にある築地寿司清グランスタダイニング店さん。
東京駅のグランスタに行くと美味しそうに見えるものがたくさんあり、とても悩みます。
ただ、美味しそうに見えすぎて、食べてみると普通というのが多くないように感じます。
築地寿司清はその点、期待通りの旨い寿司が食べれると思います。大変美味しい寿司が食べることが出来ますよ(^ ^)。
激混み待ち時間はそれほどでもなし。寿司安く美味しいです。サクッと電車の時間待ちの小腹に調度良い量。場所も便利。握りがシャリとネタの口中でのほどけ具合といい、一仕事されたネタの味の塩梅といい、侮れません。レベル高し。場所の良さで人が集まって集客効果に安堵して胡坐をかいて左団扇の手抜き仕事となるお店ではなく、より高みを目指した仕事をされてます。頭が下がります。職人さんは、良い修行をされてきた相当な腕前なのが伺えます。おススメです。並んでも食べる価値あり!地方と都会の飲食店で寿司の違いは、ここ。地方は安く腹いっぱい!都会は良い仕事と良い食材で、量少ないが職人の腕の妙技で心を満たされる。駅中では朝7時から営業しているとこはここぐらい。

鮨
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
東京駅グランスタダイニングにあるお店
店内はカウンター、テーブル席があり、昼食の時間帯に行きましたが、かなり混雑しています。
大名ちらし1850円をいただきました。
かなりのボリュームでおいしいです。
ただ、すべてが魚で埋まっているわけではなく、シイタケなども入っています。私はそこに入っていた、ピンクのふわふわ状の食べ物(名前がわかりませんが・・・)がかなり甘味があってちょっと苦手でしたが、他の魚は抜群のおいしさでした。
他単品握りなどもあるのでおすすめです。
東京駅地下で、a朝の7時から営業してるお寿司屋さん。
朝の時間で順番待ち5人ほど。
店内の座席は30席くらい。
鯛胡麻だれ 650円
鯛は5切れ。
鯛はごまだれの上に載っていますので、最初に胡麻ダレのあまりついてない鯛の切れ身を数枚、出汁をかけたご飯用に避難させておくとよいかもしれません。