◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
簡単だけど完成度の高いサンドブラスト!
初心者でも【グラス・お皿・花瓶等】を自在に
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東京・東日本橋にある当教室は
オリジナル作品を作りたい方に向けた
砂で削るガラス彫刻の教室です。
小学生からご年配の方まで
楽しめる≪サンドブラスト≫を体験できます。
★サンドブラストとは・・・
砂(研磨剤)をガラスの器に吹きつけて
絵柄や文字を彫刻する作品のことです。
ワイングラス・お皿・花瓶・ランプシェードなど
自在に作ることができます。
サンドブラストを通じて
縁があった方々の豊かな情操と創造を養い、
共に文化を継承していくことを目指します。
◇◆ オリジナルのグラス作りを体験! ◆◇
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
「ガラス工芸がどんなものかやってみたい」
そんな方に向けた体験教室をご用意しました!
小学3年生以上ならお一人様から参加可能。
ネコやイルカ、女の子などの
絵柄もございますので初心者でも安心です。
名前やメッセージを入れることも出来るから
さらにオリジナル感が増します。
わずか90分で素敵なグラスが作れて
そのまま持って帰れるのでオススメです♪
まずは一度、体験教室をお試しください。
◇◆ 趣味やプロを目指す方にオススメ ◆◇
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
数あるガラス工芸の中でもサンドブラストは
初心者の方でもわずかな期間で習得できる
技法です。長い間の修行は必要ありません。
≪魔法のガラスアート≫と呼ばれる
サンドブラストですが思っている以上に
認知度は低く、知らない方がたくさんいます。
当教室では、20年以上前からこの技法に着目し
多くの方に楽しんでもらえるよう
ガラス工芸教室として教室展開をしてきました。
現在ではSNSなども利用しより多くの方に知ってもらえるよう
努めております。
どうぞこの機会にサンドブラストの
おもしろさに触れてみてください!
・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・
★細かいもの作りが好きな方
★何かに没頭してストレス発散したい方
★余暇の楽しみを探している方
★お酒やお料理が好きな方
★先生や作家を目指している方
こういった方はぜひご来校くださいませ。
皆様のご入会、心よりお待ちしております。
・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:定員最大10名まで。
・特徴:月1回からでも通える予約制の教室です。体験教室や独立開業コースも随時受け付けています。
・小学生からご年配の方までOK.:火を使わず安全に作れますから、子供さんからご年配の方まで幅広い層の方が来られています。
・アクセスが便利。4路線利用可能です。:総武線「浅草橋」駅東口、総武線快速「馬喰町」C1、 都営浅草線「東日本橋」B3、 都営新宿線「馬喰横山」駅は東日本橋駅B4から出てください
・ブラスター3台と豊富なデザイン集を用意。:サンドブラスト教室としては削る装置を3台備える大きな教室です。オリジナルのデザイン集を豊富にそろえています。
・独立開業コースで先生、作家の夢も:これまで多くの独立志望の方が研修を受けられ活躍しています。将来、先生や作家を目指す方の応援をしております。設備や素材の手配、開業ノウハウを伝授いたします。
・20年のキャリアのある男性講師:講師は20年のキャリアがありこれまで数百名の生徒さんを指導してきました。体験者数では年間1000名もの方が訪れています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:30〜20:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~20:30 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 講座の時間は朝10時からとなります。
- 定休日補足
- 日・祝(体験教室は13時、15時30分より開講日あり。お問い合わせください)
口コミ
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ガラスコウゲイサンドブラストホンブキョウシツ
ガラス工芸サンドブラスト本部教室ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:30~20:30
-
火
- 9:30~20:30
-
水
- 9:30~20:30
-
木
- 9:30~20:30
-
金
- 9:30~20:30
-
土
- 9:30~20:30
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 講座の時間は朝10時からとなります。
- 定休日補足
- 日・祝(体験教室は13時、15時30分より開講日あり。お問い合わせください)
駐車場
- 駐車場補足
- 近隣のパーキングをご利用ください。
関連ページ
クレジットカード


- クレジットカード補足
- 月謝及び材料費のクレジットカードでの決済が可能。
- 公開日
- 最終更新日