セルフうどん あなぶき家 津田の松原SA 上り線うどんコーナー

3.55
口コミ
8件
写真
11件
本日の営業状況
8:00〜21:00
価格帯
¥150 〜 ¥450

口コミ

8

ついつい食べてしまう

4.00
投稿日

こちらでうどんをいただきました。

ここは香川県さぬき市にあるうどん屋さん
津田の松原SAにありますので高速利用の途中で
休憩などにちょうどいいですね

フードコートみたいなところで食べますので
座席数は豊富だと思います。

うどんはコシがあってうまい
個人的にはおだしが好きですね
香りとうま味が絶妙です

時間帯によってはうどんが少し緩いので
昼の時間がおススメかな

0

これぞメイドインうどん県のスイーツ

5.00
投稿日
予算
¥150

2種類以上のスイーツをミックスしたハイブリットスイーツが流行っていますが、香川県ならではのこれぞうどん県にふさわしいスイーツがこちらのサービルエリアで販売しています。
うどん×ドーナツのコラボの、う・ドーナツは見た目はドーナツ!でもうどんです。手打ち麺を丸く成形して揚げています。オーダーして待つこと数分。まわりはカリカリで中はもっちり。うどんの塩味がグラニュー糖の甘さを引き立てています。このうどんスイーツをぜひご賞味してほしいですね。

0

いざ本州へ

3.50
投稿日

 四国36不動霊場巡拝7巡目を終えた時点で、1日ちょっと休みが残ったので、そのままの流れで8巡目に突入することに。正午頃だったので、今から徳島に向かえば2寺くらいは廻れるかもと思い、高松自動車道に乗りました。
 四国の右上エリアの高速道路はあまり使わないので位置関係がイマイチつかめていませんが、高松自動車道の途中に徳島県の板野インターがあり、そこから徳島に入れます。移動途中にこちらのサービスエリアに立ち寄りました。
 この先は明石海峡大橋を渡って本州になるため、「四国最後のサービスエリア」であることをアピールしていました。そのため、所在地香川のお土産だけではなく、四国4県のお土産を扱っていました。その中でもやはり讃岐うどんの品揃えはダントツで、選ぶのに迷うくらいありました。フードコートも大半が讃岐うどんのメニューとなっており、賑わっていました。
 ここでうどんを食べると、1寺も廻れないまま終わってしまうので我慢をして、お土産のうどんと、移動しながら食べられる和三盆糖バニラソフトクリーム(300円)だけ購入しました。
 純粋な和三盆がどのような味なのか知らないため何とも言えませんが、言われてみれば何となくほんのり和風のマイルドな甘さがあったような気がします。
 外国人向けバスツアーの休憩場所にもなっているようで、お土産コーナーでは色々な言語が飛び交っていました。

17

SA限定のご当地バーガーあります

5.00
投稿日

高松自動車道 津田の松原SAには、SA限定のご当地バーガーがあります。
さっきーちゃんバーガーです。さぬき市のマスコットキャラクター「さっきー」とコラボしたバーガーです。
さっきーバーガーは、刻んだうどんが入ったメンチカツをサンドしたバーガーで、メンチカツの表面はサクサク、中はモチモチ食感。バンズの表面には、さっきーの焼印が入っています。津田の松原SAの上下線で販売していますよ。

8

オリーブ牛ドッグ おいしかったですよ

5.00
投稿日

日本の渚100選に選ばれた津田の松原や瀬戸内海の景色が望めるサービスエリアです。
こちらの名物と言えばさぬきうどんバーガーですが、気になるホットドッグを見つけました!その名はオリーブ牛ドッグ800円です。甘辛いタレで煮込まれたオリーブ牛とうどんがサンドされたホットドッグは食べ応えもあり絶妙なおいしさでしたよ!

0

この辺りでは大きめSA

3.50
投稿日

珍しく雪の降った時に寄りました。
徳島の板野から高速に乗って、坂出方面へ向かっている時は
ここが1番大きなSAだと思います。
大きなといっても、駐車場もあまり広い感じではないです。
一応、食事からお土産トイレなど、一通り揃っているので、
休憩にちょうどいいです。

お土産にうどんを購入しました。
また、外の自販機で100円のキャラメルラテと
120円のコーヒーを紙コップのを買いました。
が、コーヒーの方は、蓋が空になっていたようで、
蓋なしになりました。
またキャラメルラテの方は、蓋が必要!のボタンを
押し忘れてこれまた蓋なしになりました。

車まで行く間に、こぼれるし、運転中も飲みにくいので、
みなさんも気をつけて下さいね。
写真のような注意書きがあっても、忘れるんですよね(^^;;

26
あげぽよ
あげぽよ さん

昼間に行くべき

3.00
投稿日

香川に行ったときトイレタイムと、なにかご当地物を食べれたらいいなと思い、PAは素通りして、ここのサービスエリアを目的に車を走らせました。

それほど大きいSAではないですが、多くの車が止まっておりました。トイレは綺麗で利用しやすかったです。

到着した時間が24時を回っていたので中はなにも営業しておらず、すき家も24時で営業が終わってしまって、何もたべれませんでした。

今度は、ここのきなころやバーガーを食べたいので是非昼間に行こうと思います!

1

さぬきうどんバーガーがある

4.00
投稿日
予算
¥450

さぬきと言えば、さぬきうどん、このさぬきうどんがハンバーガーになり、土・日・祝の限定でSAのみにて販売されています。(数量限定、売切となると終了)

揚げたうどん、半熟卵、ねぎ等がはいっており、ぶっかけうどんの味に似ています。 大阪に行く時は、昼食替わりにしています。

なお、下りでも販売をしていますので、一度、高松道を通る時は賞味をして下さい。 売切れの時は、さぬきうどんを食して下さい。

追加:2/9秘密の県民ショーで紹介されまさした。

3

概要

住所

香川県さぬき市津田町鶴羽935-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高速津田から170m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET