JR東日本 郡山保線技術センター

3.29
口コミ
1件

口コミ

線路を守っています

5.00
投稿日
予算
¥300

日頃鉄道に乗る方も多いことでしょう。
その鉄道を支える縁の下の方々が保線です。

保線とは線路に異常がないか検査をしたり
レールを設置したり古いものと新しいものを
交換するのが主な業務です。

今年8月に保線センターで日頃どういうことが
行われているかを紹介するイベントが行われました。

普段は立ち入ることができない郡山の保線センターへは
バスで向かいました。

到着すると一目見ようとすでに長蛇の列ができていました。

線路の上にはさまざまなタイプの保線に使われる
車両がありました。
補修に使われる車両・検査のための車両など。

また線路をつなぎ合わせる作業も間近で見ることが
できました。

来年もこうしたイベントを楽しみにしています。

3

写真

概要

店舗名

JR東日本 郡山保線技術センター

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 郡山駅前一丁目から99m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET