桂川パーキングエリア(上り線)

3.60
口コミ
7件
写真
10件

口コミ

7

いつも利用してます

5.00
投稿日

いつも高速に乗り、最初に立ち寄るパーキングエリアです。以前よりキレイになって
中に大きなレストランが入り、こないだ利用しましたが、美味しくてよかったです。
広々してて駐車場も広いので、とても良かったです。

0

ソフトクリーム

4.00
投稿日

京都から入りました。そこまで大きくないサービスエリアですが、トイレは広々。店内はお土産コーナーとフードコートがあります。また、店前に地元の野菜やホットスナック、ソフトクリームが売っています。ソフトクリームの抹茶ミックスをいただきましたが、濃厚で美味しかったです。

0

初詣のために

5.00
投稿日

京都南の近くにあるこちらのパーキング。トイレをするために入りましたがけっこうな人でした。食事をするところのシューマイがとても美味しそうな匂いしていましたので購入。みなさんもいちど購入をオススメします!

0

ちょっと一息

3.50
投稿日

 ひとっ風呂浴びてさっぱりした後、高松市へと向かいました。フェリー会社がエキテンに登録されていなかったのは残念ですが、高松港25時発、神戸行のフェリーに揺られること約4時間。神戸港に到着です。最初に京都の東寺を訪問してから高野山に向かい、和歌山から徳島にフェリーで戻るというプランを立てたので、神戸に上陸したら港付近からすぐに高速道路に乗り、京都南インターまで走ります。京都南インターまでの間にSA・PAは3か所くらいあった気がしますが、先を急ぐことを優先してスルー。しかし、夏とはいえ早朝のバイク走行で体が冷えたので、こちらのPAに立ち寄りました。
 愛媛県でPAと言ったら「トイレ&自販機オンリー」というイメージが強いのですが、こちらには売店&食堂も設置されており、さすがは都会!と、おのぼりさん丸出しできょろきょろしてしまいました。交通量も多いためか、自販機の台数も愛媛の比ではなく、ずらりと並ぶ姿に圧巻。ホットドリンクを購入し暖を取りました。
 食堂では桂川PAオリジナルのメニューも提供されているようでしたが、残念ながら開店は7時から。7時と言ったら納経が始まってしまうではないかということで、今回は店内のリサーチは断念しました。
 京都南インターの数km手前にある最後のSA・PAなので、降りてからトイレを探すのが手間だからここで用を足しておこうという運転手も多そうでした。

7

京都から

3.50
投稿日

休憩で寄りました。京都から西へ向かったのですが、ここで休憩しないと、次のPAまでそこそこあるので要注意。
あまり大きな場所ではありませんが、お土産なんかも充実してるので、休憩がてらにおすすめどす。
フードコートもあり、メニューもなかなか豊富です。

0

パーキングエリアなのに・・パン屋さん

4.50
投稿日

実は、近くに住んでいて、このパンを買いに行く方が結構おられます。私もご近所の方に聞いて買いに行きました。下から自転車でサービスエリアまで登る道(多分従業員専用?)から入って行きます。夕方には売り切れてしまうこともよくあるので早い目がオススメです。

0

名神起工の地

4.00
投稿日
予算
¥1,000

京都南出口の約2㎞手前に位置。
お土産にベーカリーショップで一袋¥500の詰め合わせパンを2個買いました。

またパーキング手前と奥にちょっとした緑地があり、そこに日本で最初の高速道路 「名神高速起工の地」の紹介案内板がありました。
昭和33年に日本最初の高速道路として名神高速道路を作った際に起工した場所が、この桂川PAより北に9km行った山科の場所なのだそうです。

また日本で初めて高速道路にかかった歩道橋(鶏林橋)や、長岡京跡の記念碑もありました。


17

概要

住所

京都府京都市南区久世東土川町400-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 南工業団地前から260m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET