ヒガシオウミシアイトウイキイキゲンキカン

東近江市愛東いきいき元気館

3.65
口コミ
8件
写真
27件
本日の営業状況
10:00〜16:30

口コミ

8

ジェラート

4.00
投稿日

とても人気の道の駅です。ジェラート店は列ができています。
グレープフルーツ、牛乳のジェラートを頂きましたが、どちらもとても美味しく大満足でした。中には野菜などを販売しているお店や土産物店、ハーブを使ったクラフトなどができるお店などかなり充実しています。

0

広くて楽しい道の駅

4.50
投稿日

道の駅は色々な場所に伺いましたが、こちらはその中でも広くて色々なお店があります。

野菜や果物、パン、お弁当、花などを販売している直売所と、ハーブティーやアロマ、ドライフラワーなどのショップ、レストラン、人気のジェラートショップなどもあります。

時々フリーマーケットや手作り市、イベントなども開催されていて、色々な楽しみ方が出来る道の駅です。

今は時期的に閉鎖されていますが、ハーブティーが無料で飲めるコーナーもあり、癒されながら休憩できます。

近くを通りかかったら、必ず立ち寄ります!

0

滋賀岐阜向け幹線道路沿いにある大きな道の駅です♪

4.00
投稿日

大阪から、滋賀県、岐阜県に向かう際、名神高速道路ではなく、下道を使う(R307号)場合の幹線道路沿いにあり、必ず立ち寄る道の駅です。
コスモスなど季節ごとにお花畑もあり、その時期には、たくさんの観光客もおられます。

はちみつや、ハーブ系の雑貨、食品などが多く並んでいます。
少しおしゃれなお土産物として喜ばれます。
パンもおいしいです♪

1

野菜や果物が安くて美味しい!

4.00
投稿日

お洒落な道の駅です
母にメロンが送りたくて買いに行きました。大きくて甘くて美味しかったと、とても喜ばれました。トマトも絶品でした!
春野菜を買って帰って天婦羅にしました。
オシャレな雑貨屋さんもあり楽しめます。
ハーブティーの無料サービスの休憩コーナーがあったり、美味しいジェラートのお店もありデートスポットにも良いと思います。

0
もも
もも さん

オシャレな道の駅

4.00
投稿日

今回は、直売所にサツマイモを買いに来ました。安納芋、なると金時、紅あずま、紫芋と、豊富に揃っていました。

オシャレな道の駅で、雑貨やドライフラワー等見ているだけでも楽しいです。ドライブデートで立ち寄るのもおすすめです。あと、スイーツ店の「ラプティ」のクッキーも美味しいです。

0

商品が豊富です。

4.00
投稿日

ルート307にあるあいとうマーガレットステーションは道の駅ですが、休憩だけでなく買い物に訪れる人が多いです。

地元の農家の人が直接持ってくる野菜の直売所はどれも新鮮です。

ほかにも特産品の販売所やドライフラワーの体験やいちご狩りなどなどあって退屈しません。

4

ジェラートがおススメ

4.50
投稿日

もともと愛東町だったのが東近江市に合併されたので
もとの愛東って名前が残ってるんですね。

田園風景が広がる307号線の中で
洋風の建物が違和感なく建っています。

お花畑も夏はひまわり秋はコスモスなど
これだけでも結構楽しめます。

また、道の駅だけあって
近所の方々が育てられた野菜や果物も売られていて
特に愛東梨はおススメ!
甘くてとってもジューシーですよ〜♪

でも、ここで外せないのが館内にある
『ラプティ』のジェラート
トマトなどの珍しいモノもあって
いろんな種類が楽しめます。

9

可愛いオススメ道の駅

4.00
投稿日

滋賀県東近江市妹町にある道の駅★

洋風な外観でとても可愛らしい道の駅です!
駐車場も広々としていて入りやすい!♪

本館にはショップやレストランがあります。
(他にも「あいとう食館」や「直売館」があります。)

本館内には「リラクセーションコーナー」があり、無料でハーブティーが飲めるコーナーがあり〜とてもオススメです!^0^
館内の奥の方にあります。(無料で飲めるハーブはお店でも販売していました)。
手前には可愛らしいお土産ショップや、ガーデニング&インテリアコーナーもあります!
色々道の駅がある中、このMarguerite Stationは個性的で女性向けだと思います(*^_^*)

無料でハーブティーを楽しんだ後、お土産店で「ふる里おこし」のポン菓子を370円で購入♪

1月6日に行ったのですが〜周辺は雪が積もっていて、道の駅の後ろにある山がキレイに銀色に輝いていました★

6

概要

住所

滋賀県東近江市妹町184-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • マーガレットステーションから110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET