マツダ ズーム-ズーム スタジアムヒロシマ

MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島

4.46
口コミ
39件
写真
28件

口コミ

39
こらん
こらん さん

カープ愛

5.00
投稿日

昨日カープファンが感動する出来事があり今年トップ3にはいる嬉しいことがありました。

ついに×2黒田投手が復帰してくれました。待ちに待ったことで感動がやみません。

来年はチケットがなかなかとれなくなると思いますができる限り球場に行きます。

0

きれいです。

5.00
投稿日

広島駅から歩いて行けます。
マツダスタジアムに行く途中にも、お店がいろいろあって、お弁当やおつまみ類がたくさん売られています。
スタジアム内も、ずらーっとお店があって、試合観戦の間に、お店を見て回るのも楽しいです。
トイレもきれいで、数が多いので、並んでいても、あまり待つことはありません。
ペットボトル、瓶、缶の飲み物は持ち込み禁止です。
入り口で、紙コップをもらい、入れ替えます。

0

広島カープの本拠地!

5.00
投稿日
予算
¥1,500

広島東洋カープの本拠地でもあるここの球場ですが、本当に綺麗です。
選手の目線で試合観戦ができる砂かぶり席があったり、スタンド席もゆったりしていて本当に満足しています。
また、広島カープの応援で立ったり座ったりする応援もあり、それを一緒になってやるのもいいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

0

元広島市民球場!

4.50
投稿日

広島カープの本拠地と言えばここ広島市民球場でしたが今はマツダスタジアムに改名され新しくなりました。
球場自体がすごくキレイになったと思います。
僕は生まれは広島なのでカープがめっちゃ好きです(^^)!
是非日本一になってもらいたいですね。

0
リッキ
リッキ さん

広島が誇る最高の野球場

4.00
投稿日

2009年から広島カープのホームグラウンドになっている球場です。前のホームグラウンドだった広島市民球場に比べて物凄く綺麗になりました。

普通の座席しかなかったのが、バーベキューをしながら野球観戦ができる席や、足を伸ばして観ることができる席など、バリエーションに富んだ面白いモノがスタンドにたくさんあります。

選手のグッズなどもたくさんあって試合前に見て回るのも楽しいです。

最近はカープ女子という言葉もあるように、可愛い綺麗な女性がスタンドを埋めるのが多くなっているような気がします。

1

初観戦

5.00
投稿日

広島市民球場には何度か観戦に訪れた事があるのですが、マツダドームには7月に初めて足を運んで来ました。
広島のファンが熱いですね!
真っ赤に染まるスタンドで自分も熱くなりました。
綺麗な球場。綺麗な芝生。やっぱりいいなー!

0

最高

5.00
投稿日
予算
¥5,000

一番好きな球場です!
バックネット以外ネットがなく、とても見晴らしがよくて大好きです。
他の球場と比べて、グラウンドからの距離も近く感じます。
なにより、新幹線を降りて少し歩くと到着するので、とても便利です。
スタジアム内は、缶ビンに加えてペットボトルも持ち込み不可ですので、入り口で紙コップに入れ替える必要があります。
アナウンスはありますのでわかりやすいです。

0

カープグッズがいっぱい♪

4.50
投稿日

普段野球観戦はしない私ですが、
夫に誘われて行ってきました。

広島駅から歩いて7分くらいの
ところにあります。
広島駅に着くと、カープグッズが
いっぱい。駅から
マツダスタジアムに
向かう店も、カープグッズや
カープ観戦用のお弁当や
カープ鳥が売られていて
盛り上がっています。

スタジアムは、綺麗で広く、
観戦席もいろいろな
種類の観戦席があり、
盛り上がっていました。

食べ物も、いろいろな
お店があり、選手の名前がついた
お弁当がたくさんありました。
グッズもすごくたくさんありました。

お手洗いも綺麗で
広かったです。

24

初観戦

5.00
投稿日

なんといっても広い!

初めての試合観戦に行ったのですが
広すぎて案内がないと席まで
たどり着けませんでした(;つД`)

飲食に関してはちょっと高いものの
雰囲気や試合の流れでついつい
食べちゃったりしました(*^^*)

そして帰りに
カープのグッズ売り場へ!

念願の栗原選手のユニフォームをgetして
ウキウキ気分で帰路につきました!

また観戦に行きたいですp(^^)q

1
ハナ
ハナ さん

工夫

4.50
投稿日

初めてのマツダスタジアムです。
とてもキレイで
いろいろ工夫が見られ
楽しめるボールパークといった
感じです。

外野のレフトスタンドから
観戦しました。

距離も近く
臨場感があって

とても楽しめました!

広島駅からも近く

交通の便もいいので
よかったです!

4

世界一の球場

5.00
投稿日

市民球場も良かったけれど、今のマツダスタジアムは世界NO1の球場でしょ。
アクセスがホント便利になりました。広島駅から徒歩7分くらい。

駅降りてから、球場に向かうまでもフェンスにカープ選手のプロフィール。
野球を知らない人でも虜になる球場です。

球場内もスタンドの座席幅も広いし、内野の勾配が低いから、グランドレベルで見れる感じが最高にいい。

様々な座席があるので、テラスシートなんか子供連れてっても安心して見れます。

この球場を作ってくれてありがとうございます。

0

ベースボールスタジアム!

5.00
投稿日

他の球場とは一味も二味も違います。

色々な席種があり、砂かぶり・寝そべり席・BBQ席などここにしかない席があります。

色々な種類の料理もあり楽しいです。

駅からも近く、スタジアムまでの道も広島カープ仕様になっています。

チケットもインターネットで簡単に買えるので助かります。

0

駅近く

3.50
投稿日

駅近くにあるスタジアム、行けばすぐにわかります。
とても綺麗で見た目も美しい、しかしほとんどが野球でしか行ったことはありません。

やはりというか、中は広島カープファンでぎっしり。
相手球団のファンには申し訳ないほどのホーム感があります。
これほど応援できる球団っていいですよね^^

1

大きくて綺麗

4.50
投稿日

私は旧市民球場に行ったことはありましたが、新球場松田スタジアムには行ったことがありませんでした。主人が野球をやっていて、息子も最近始めたので行ってみようという事になり行きました。アクセスはいいですね。広島駅から歩いて行きました。中に入るとその大きさにビックリします。選手は小さくしか見えませんが、雰囲気がお祭りのようで息子も主人も大喜びでした。

0

広い

3.50
投稿日
予算
¥1,700

初めてマツダスタジアムに行きました。
市民球場のときは広島駅から路面電車に乗らないといけなかったけど、マツダスタジアムは歩いて行けます。
そして、球場も大きくなりました。
そのため、市民球場のときはすぐそこに見えていたホームベースがかなり遠くなって、バッターが豆粒のように小さく見えます。
きれいはなったけど、もう少し狭くても良かったかも。

8

ビジターパフォーマンスシートはつらい

3.50
投稿日
予算
¥6,800

言わずと知れた広島カープの本拠地です。

以前の広島市民球場は広島駅から少し離れていましたが、狭かったのですが外野スタンドでも選手がすぐ近くに見れるいい球場でした。
マツダスタジアムは広島駅から歩いてすぐ行ける交通は便利な球場ですが、外野スタンドで見ると選手が遠い。
特にホームパフォーマンスシートはライトスタンドの上にあってホームベースに向いているのに対して、ビジターパフォーマンスシートは3塁側外野席の上にあってライトスタンドに向いています。
どこに向かって応援しているのやら・・・。

ビジターにとっては少々残念なところもありますが、野球の応援が楽しいことには変わりありません。

カープファンがスクワットしながら応援しているのはすごく楽しそうです。
というか、カープファンの先輩と一度、西武戦をホームパフォーマンスシートで観戦しましたが、その時ばかりは一生懸命カープを応援。
スクワット楽しかった!

7
ぱおぱお
ぱおぱお さん

カープの本拠地!

4.00
投稿日

セントラルリーグの広島カープの本拠地です。
かなり新しい球場ですね。
バーベキューをしながら観戦したりできます。他にもパーティー席や砂かぶり席やスイートルームなどがあります。
席ひとつひとつもゆったりととられているのでみやすいです。
2009年にはオールスターも行われました。
西日本にある球団で地元と共に歩んでいくカープ!
ぜひがんばってほしいです。

5

初訪問。

4.00
投稿日

先日、友人に野球観戦をしに行こうと誘われ、行ってきましたよ「マツダスタジアム」。市民球場は何度か行ったことがあるのですが、マツダスタジアムは初ですね。
デーゲームで、天候も晴れ!!野球日和な日でした。
最近は東京ドームに行くことが多かったので、かなり新鮮でしたね。そして広島カープファンは熱いですね。会場一面が赤と白で覆われていて感動しました。

6

広島カープの本拠地

5.00
投稿日
予算
¥3,000

広島カープの本拠地。
広島駅から歩いて5分程度の位置にあります。

マツダスタジアムには色んな席があります。
パーティ用の席や、バーベキューをしながら観れる席、
寝そべって見れる席、ベンチの直ぐ隣の砂かぶり席、
熱狂的なファンがスクワット応援しているパフォーマンス席など
色んな席があるので、次はどこにしようと迷います。

コンコースがあり、どの席を買っていても
球場を一周して観れるのも面白いところです。
レフトの観客席も工夫してあり、
電車が通るのが見れるように作られています。

グッズショップも、カープのグッズは
初ヒット記念Tシャツやグッズなど
次々に話題性のある商品が出るので大人気です。
ユニフォームも全選手のが置いてあります。

球場グルメで人気なのは、カープうどん。
旧市民球場時代から一番人気のグルメです。美味しいです♪

毎年色んな遊び心ある改良がされているので面白いです。
写真は赤松選手がホームランキャッチしたのを
記念して作られた赤松くん人形です。

他にも子どもが入って遊べ巨大カープ坊やの
ふわふわドームなんかもあります。

試合に負けても、行くだけでワクワクする楽しい場所です。

13

概要

住所

広島県広島市南区南蟹屋2丁目3-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • マツダスタジアム前から170m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大20ポイントGET