タケダジョウセキ
竹田城跡
- 住所
- 兵庫県朝来市和田山町竹田
- アクセス
竹田駅(兵庫)から徒歩3分(160m)
山城遺跡として有名な竹田城趾です。
「天空の城」という呼び名で知られていて、
上まで登るのは大変なのですが、
山上から観る光景は雄大で感動的です。
雲海に浮かぶ城趾がよく観光案内パンフレットに使われています。
口コミ
兵庫県内での観光名所となっている場所で、朝方に来訪すると非常に綺麗な景色を堪能することが出来るので、時間帯を狙って来訪してみるのも良いのでは無いかという風に思います。週末は観光客が多いので、平日だと空いています。
昔、ゴールデンウィークに但馬地方を子供たちと周遊し
最後に朝来の竹田城跡を初めて訪れました。
ここは昔はどちらかと言えばマイナーな観光地だったのですが、
映画などで上手く紹介されたこともあり、
今では「天空の城」などと称されて一躍有名になってしまいました。
というわけで一度は見ておこうと思い寄ってみたのですが、
考えが甘すぎて大渋滞に巻き込まれ、駐車場の手前で車が動きません。
1時間くらいかけてようやく車をとめることができ、
竹田城跡へと進みました。登っていきました。
だけど苦労して訪れた甲斐はあって確かに絶景です。
広々としていて見晴らしは最高です。
これだけの高いところにこんな風にすごい石垣が残る光景など
滅多に見れるものではありません。
夕日に照らされた高台の城跡は優しい郷愁みたいなものも漂わせていました。
立雲峡から見る雲海の上に浮かぶ竹田城跡も素晴らしいと聞きますが
それを一度は見てみたくもなりました。
2013年に訪れました。
雲海はいつでも見れると思っていて
テレビで見た光景が見れると期待していたのでちょっと残念でしたが
晴天の竹田城もとても素晴らしかったです。
足場が悪いので必ず運動靴で行くこと、城跡の保存のため
ハイヒールや杖は控えてくださいとのことです。気をつけましょう。
次回は前泊して雲海が見やすいという9~11月の明け方にリベンジしたいと思います。
夜のライトアップも見てみたいです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
タケダジョウセキ
竹田城跡ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日