口コミ
毎年の様に泳ぎに行ってた京都の丹後にある琴引浜。
鳴き砂で有名です。
砂がとてもキレイです。
波がたくさん来るので、自身が子供の時は、よく波にうたれて遊んでいました。
駐車場の整備や、海の見回り、美化活動等、地元の方々がされてると聞いた事があります。
駐車場も海から近いしとても広いです。奥の方まで行くと、オートキャンプが出来るスペースがあります。
コロナ禍で今はあるか分かりませんが、海の近くに水着で入れる温泉があります。
砂浜がきゅきゅと泣きます。
ガレージもあるので
ガレージに止めて下の
砂浜、海岸、海にいきます。
ガレージが少し高い場所に
ありますが風景も最高
とても綺麗です。
海外は地元の方々の
散歩コースにもなっています。
近所にはオートキャンプ場も
あります。

“鳴き砂”で有名
- 投稿日
丹後半島を一周したときに観光しました。歩くと、キュッ!キュッ!と鳴ることで知られる“鳴き砂”で有名なビーチです。
その日の天候の具合や季節によって、よく鳴く時と鳴かない時があるようですが、訪れたときは天候がよく、よく鳴いてくれました。
ビーチに出る手前、国道178号線沿いに、“琴引浜鳴き砂文化館”があって、鳴き砂の原理の展示があり、鳴き砂体験が出来るので、あわせて観光されることをオススメします。
毎年、琴引浜に遊びに行ってます、、、。
かれこれ10年以上は行ってます、、、。
鳴き砂を守るのにパトロールしたりゴミ拾いもしたり整備がされてます、、、。
毎年、訪れる人が増えてきてて、夏場は人で賑わってます、、、。
日本海に面する京都府琴引浜。週末ともなれば観光客で賑わいます。お車でお越しの際は駐車場代をスタッフに支払わなければなりません。琴引浜は鳴き砂で有名な砂浜で力いっぱい足で砂を蹴ると『キュッ!キュッ!』と砂と砂同士がこすれ音がなるのです。きれいな砂浜でしか鳴らない現象で日本でも数ヶ所しかありません。もちろん喫煙やポイ捨て禁止でスタッフが監視しています。スタッフは監視し以外にも砂の鳴かせかたを教えてくれますよ。これからの世代にも鳴き砂を残して行くために訪れる際にはルールを守っていきましょう。