口コミ
信州の鎌倉の別所温泉です。渋い街並みの温泉街は見所も多く共同湯も満喫できますが、北向き観音様の近くに車中泊できる有料駐車場がありますよ。ここを拠点に散策しまくるのも大変良いと思います。おすすめです。
上田市の奥座敷の温泉地です。別所線の終点で、駅舎も木造の渋い佇まいで、とても良いです。飲泉街もとても渋い佇まいですが、有名な古刹が沢山ございまして見どころ満載です。信州の鎌倉と言われているのもうなずけますね。特に北向き観音は長野の善光寺と対になっているお寺さんで、観光ツアーにもなっていますよ。共同湯は3つほどありまして、わりと近くにまとまっていますので湯めぐりもお勧めです。
長野県の上田市の外れにある、温泉郷です。
上田電鉄別所線に乗って終点の別所温泉降りてすぐのところにあります。
温泉の系統は硫黄系で、とても硫黄の匂いがしますが、効能は申し分ないので気に入っています。
旅館持たくさん並んでいるので泊まりで来る人も大歓迎だと思います。
こじんまりとした温泉街。
どこか街並みも昭和の雰囲気を感じます。
旅館に泊まらずとも、日帰り温泉施設もあります。
別所温泉のいい所は、とにかく温泉の質が良い。
それと同時に比較的熱湯です。よって、湯冷めはしない。
新幹線で上田駅まで行けば、上田電鉄で30分程度で
到着するので、場所は山に囲まれたような場所ですが
行きやすいと思います。

古刹巡りもできます
- 投稿日
「信州の鎌倉」とも呼ばれている別所温泉。駅もかなり古風な感じですね。別所温泉はねぇ、いいですよ。超渋い温泉街でね、わりと広くて散策ごたえもあります。お店も造作が渋いし共同湯も木造の超渋い建屋なんですよ。勿論お湯もいい感じでほんのり香る硫黄泉でお肌にもやさしいです。しかも古刹が多くて国宝建築物などもあり、見所満載ですね。長野市の善光寺と対になっている北向観音常楽寺なんてのもございます。別所温泉、是非ともオススメです。
上田市から上田電鉄別所線で30分ほど揺られて終点の別所温泉駅に着きます。
温泉が有名ですが、国宝の八角三重塔を始めとする由緒正しい建造物を眺めることができます。
小さな町ですが、散歩をすると足湯に浸かったりする場所もあり、ゆっくりとした時間を楽しめます。