口コミ
大涌谷と言えばなんと言っても名物の黒玉子ですね。
1つ食べれば7年寿命が延びるそうですが、今まで10個以上は確実に食べているので、延びた分だけでも平均寿命に届きそうです(笑)
この前行った時は、遊乃花さんというレストランで「大涌谷地獄つけ麺」というのを食べてみました。
名物の黒玉子を模した南部鉄の玉が入ってる器にスープを注ぐと、30秒ぐらいでスープがグツグツと沸騰します。
これが大涌谷の噴煙をイメージしていて、とても面白いなって思いました。
「地獄」って名前で激辛を連想する人もいると思いますが、味は豚骨ベースで、しつこさは感じませんでした。
話のネタになるので、観光に行かれた方は、是非試してみると良いですよ。
こんな具合に、黒玉子以外にも色々と面白いものがあるのを発見して、さらに大涌谷の魅力に引き込まれてしまいました。
大涌谷は、約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできた神山火口の爆裂跡だそう。箱根の代表的な観光スポットです。
まずロープウェイに乗って、 空からの大涌谷の眺めを!
大涌谷〜早雲山間(往復約20分)です。
ゴンドラはガラス張りで雄大な富士山や相模湾など大パノラマが楽しめます。「世界で最も乗車している」としてギネス世界記録に認定されたそう。
荒涼とした大地には白煙が立ち込め、現在も火山活動の迫力を感じられます。
ゴツゴツした岩にモクモク白煙という、ものすごい風景で、硫化水素のにおいが強烈!大自然の力を感じられ、見どころがたくさんあります!迫力満点の絶景楽しめるのが嬉しいです。
大涌谷自然研究路を歩いて、噴煙地を登っていくと、玉子茶屋があります。おやつに黒タマゴを食べている人ばかり。
そして絶景スポットに到着♪
最高の景色にうっとりしちゃいます。
箱根といったらやはりここでしょう!!
本物の噴火口を見れるのでとても貴重な体験が見れます。実際地面から蒸気が噴き出しているのでちょっと不気味な感じはしますがそれも一つの経験でしょう!!
そして何と言っても温泉卵です。たくさん食べて長寿になれそうです。
箱根にある観光地です。
ここで有名なのが温泉卵です。
黒い卵でとてもおいしいです。
でも一人で食べるとお腹を壊すので一人ですべて食べないほうがいいですね。それと、山の頂上は絶景でとても見応えのあるところです。
箱根に行ったら一度は行ってみたいところです。
強羅からロープウェイで行きました。
観光スポットなので団体さんが多いですが、混んでて動けないっ!てほどではありません。それぐらい広いのですが…。
やはり硫黄のにおいが独特で岩もゴツゴツ。大自然を満喫しました。
私のお目当ては黒卵だったのですがばら売りをしておらず(5個で500円?)二人で行ったので迷いましたが、食べました(笑)(でも数個食べきれずに持ち帰りました)
ロケーションも良く、何が違うのか説明できないんですがとにかく今までで食べたゆで卵の中で一番おいしかったです!!
先日、ものすごい、霧と風の中、大涌谷に行って来ました。実は高所恐怖症気味の私なので、できればロープウェイは乗りたくなかったのですが、友人が大涌谷に行った事がなかった為、仕方なく乗車。霧で視界は真っ白、そして風もすごかったのですが、ロープウェイは普通に動いてました。相当頑丈の様です。そんな天気でしたので、風が強く、富士山も見えなかったのが残念でしたが、一つに食べれば寿命が7年延びる黒玉子を食べた友人が喜んでいたのを見て、苦手なロープウェイを乗って良かったと思いました。やはり箱根に行ったら、黒玉子を一度は食べてください。

硫黄
- 投稿日
箱根の大涌谷と言えば、有名なのが黒タマゴ。黒タマゴを作っているところなども見られます。
あたりは全体的に硫黄の匂いがするので、匂いが苦手な人にはオススメできませんが、温泉好きな人には良い匂いに感じるかもしれません。
少し歩きますよ〜
硫黄の臭いがすごいです。
もくもく煙が上がって迫力満点です。
そんな煙の中を遊歩道にそって歩いて登って行きます。
てっぺんに小屋があります。
ここには名物黒たまごがあります。ここの温泉で卵をゆでると真っ黒になるのだそうです。塩をかけて食べると美味しい。硫黄の臭いとゆで卵。なんだか妙なマッチング。このたまごを食べると寿命が延びるそうです。
行ったときは天気がよくて富士山も見えました。
最高でした。
ロープウェーもすごい高いところを走っていて、谷を覗き込むのも迫力ありました。高所恐怖症の人はちょっと厳しいかもしれませんが。
ここの源泉は仙石原温泉につながっているそうです。
仙石原に泊まったのですが白く濁った温泉はお肌がつるつるすべすべする感じで良かったです。
黒ちゃん玉子はここで★
- 投稿日
- 予算
- ¥500
ロープウェイで行く場所にある、観光スポットです。硫黄の匂いが立ち込める、神秘的な場所で、いつでも人であふれています。みんな黒ちゃん玉子という名産品のゆでたまごをほおばっており、微笑ましい光景です。5個入り500円とリーズナブルなので、一度試してみては!ホカホカで美味しいですよ〜!
芦ノ湖周辺を観光して、
芦ノ湖周辺で一泊したので、
足を延ばして、大涌谷まで
行ってきました。
ごつごつした山肌から立ち上る湯気は、
壮大で、地球の息吹を感じます。
一個食べると7年長生きすると
いう黒たまごを食べてみました。
やはり、家で食べるゆで卵とは
味が違いました。
箱根のガイドブックには必ず載っている観光名所ですね。
車でも行けますが、強羅駅から出ているロープウェイに乗っていく方が楽しいかなと思います。
「眼下に広がる荒涼とした大地」と至るところから出ているもくもくとした噴煙が迫力あります。
地熱と火山ガスの化学反応を利用して作られたという「黒たまご」も有名です。
これを食べると7年寿命が延びるそうですよ。
5個入り(500円)しか売っていなかったので、初めて2人で行ったときには断念しましたが(2人で5個も食べたくないし…笑)、2回目に家族4人で行ったときに買いました。
中は普通の白いゆで卵でしたが、寿命が延びることを願いながら美味しく頂きました。
人体に有害な火山性ガスが発生しているそうなので、「火山ガス注意」の看板の先にある噴煙地へ進むときは、看板をよく読んでよく考えてからにしましょう〜。
多くの観光客が訪れているので、過度に心配することはないと思いますが…。
噴煙地へ行かなくても、遠くから楽しめます。黒たまごも食べられるし、お土産も買えます。
家族で会社の旅行で何度となく訪れたスポットです。
早雲山からロープーウェイで大涌谷へ。
自然研究路をてくてく30分くらい歩くと黒い玉子を売っている玉子茶屋があります。この玉子をひとつ食べると○ねん寿命が永くなるとか‥。
しかしながら、この硫黄の匂いは強烈ですね。

煙モコモコ
- 投稿日
硫黄の匂いと、
モクモクとした煙がいつも立ち込めている場所です。
普段は静かな箱根ですがこういう景色を見ると
火山地帯なんだなということを感じます。
とても人気のある場所なのでいつも観光客で賑わっていますが
広大な場所なので、ごみごみした感じはありません。
(黒玉子茶屋の周辺は、黒玉子を買い求める人達と
その場で食べる人達で若干人が多いですが。)
なので人ごみを気にせず見れると思いますよ。

活火山
- 投稿日
- 予算
- ¥2,340
箱根観光に欠かせない場所だと思います。
人気の観光スポットです。
箱根山の活火山を見ることが出来ます。
あちこちから煙がゆらゆら立っていて、非日常的な光景にドキドキします。
箱根ロープウェイで行きました。
往復料金(途中下車OK)で2,340円です。
硫黄のニオイが凄いのでニオイに酔ってしまわれる方は、タオルなど持参して口・鼻を押さえることをオススメいたします。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 大涌谷駅 から280m (徒歩4分)
- バス停
- 大涌谷から160m (徒歩3分)