口コミ
稲毛海浜公園はJR京葉線稲毛海岸駅から京成バスで10分程度で着きます。
全国初の人工海岸で、波は穏やか遠浅の海岸が家族連れに人気なスポットです。
併設された広大な芝の公園やランニングロードは他府県からも多くの方々が訪れます。
蒸し暑い真夏の夜などは浜風が気持ち良く過ごせると思います。
稲毛海岸沿いに横長くある公園で、バーベキュー場があったり、プールがあったりと色々な施設があります!この広さを利用して、マラソン大会が行われたりもします!私も参加しましたが、一周するだけでもなかなかの距離でした!
いなげの浜沿いに広がる大きな公園施設で1日遊べます
野球場、テニス、プール、浜の池、野外音楽堂、遊具、芝生広場、ヨットハーバー、サイクリングコースに
稲毛記念館、航空記念館、フラワーミュージアムがあり
海浜公園でのマラソン大会のボランティアで来ました
事前に走路の確認で歩いてまわったのですが
広くて施設がたくさん!
千葉に住んでいながらあらためてびっくりしました
ピクニックも出来ます
各所にゴミ箱、トイレの設置があるのが便利
喫煙所は記念館前にあります
ビーチセンターにはシャワー、更衣室あり
レストランはフラワーミュージアムか
ヨットハーバーにあります
大きな駐車場は3ヵ所あって
3時間内300円、1日最大600円です
ヨットハーバー駐車場は1日500円です
多目的広場は一般開放していて
バドミントンしに行きました。
フリスビーやサッカーも自由に出来ます
目の前に東京湾が広がる広大な公園です。夏になると14種類のプールで水遊びが楽しめ、家族連れも多く訪れます。室内プールもあるので陽射しが気になる方には良いかも(^O^)
また、園内にある「花の美術館」では、一年を通して綺麗な花を鑑賞することが出来ます。
バーベキューも出来るので、天気のいい日にはオススメです。
いなげの浜 プール ミュージアム ヨットハーバーなど
四季を通じて遊べる総合公園です。
この日は他の所へ出かけた帰りに寄りました。
Pはかなり広いです。
3時間まで300円とリーズナブルな料金でゆっくり散策できました。
その後1時間ごとに100円 安いですね!
いなげの浜(人口の浜辺)の横の道路をお散歩しました。
走っている人 太極拳をしている人 自転車の練習をしている親子 私たちのようにのんびりお散歩をしている人などがいました。
道幅もかなり広く距離もあるので良い運動になります。
公園入口にはたまたま砂で造られたモニュメントが飾ってあって、ちょうどこの日に解体するとの事
砂で造ったとは思えないほど力のある物でした。
写真を撮ろうとしたら、係の人が撮ってくれました。
お世話になりました。ありがとうございます。
※現在はありません。
公園内は緑豊かでとても広く、全部歩くには相当時間がかかりそうです。
ピクニック広場 芝生広場 記念館 ミュージアムなど
特に芝生広場は気持ち良さそうでした。
イスを置いて本を読んでいる人がいてびっくり!
暑くないのかな〜!
日焼けも一緒に楽しんでいる感じでした。
1時間ほどゆっくりしたのですが、時間があればまた行きたいです。
この日は祭日の次の月曜日だったため休館だったミュージアム
今度はオープンしている日にまた行ってみようかな!
夏は海やプール この日にバーベキューを楽しんでいるグループが数組いて楽しそうでした。
仕事で千葉県の稲毛に初めて行きました。
ほぼ海の前のところだったのですが、仕事後に時間ができ、
大きな海岸沿いの公園があってよってみました。
それがこちらの稲毛海浜公園でした。
大きなプールがあって、まだ夏ではないので閉鎖されて
いましたが、広くて楽しそうです。