口コミ
幸手の象徴的な場所。
長さ1キロの桜並木は圧巻です。
桜祭りの時期には出店がズラーッと並び
元来花より団子な私にはお腹が空きまくる光景です。
そこを物色するだけでも本当に
楽しめる場所です。
桜マラソンの時にはこの桜並木の間を走りぬけるので、
とても爽快です。
また桜の奥には菜の花畑が広がっており、
春には菜の花、初夏には紫陽花と
シーズンが違っても楽しめるのはあまり知られていませんがオススメです。
国道4号線 内国府間の交差点が目印。
こちらの植物は四季を通じて手入れ
されており、訪れる度に癒されます。
おすすめは、なんと言っても
春。桜の咲く時期が最高です!
桜と同時に菜の花も咲いていて
お天気が良ければ、
空の青さ、桜のピンク、菜の花の黄色
この三色のグラデーションを見ると
心が洗われる気がします(笑)
他に1月は水仙 6月は紫陽花
9月は彼岸花 も見ごたえありです。
四号国道を下り幸手の街中を越えたあたりに権現堂堤があります。
権現堂堤を言えば桜並木で有名ですが、他にも四季折々の楽しみ方が
あります。
六月四日〜七月三日まで紫陽花まつりが行われています。
早速、五日の日曜日に軽く散策をしてきました。
紫、白、青などの紫陽花がきれいに咲いていましたが、
係りの方に聞いたら、まだ五分咲きくらいだそうです。
見頃は六月十八日〜十九日頃ではないでしょうか?とのこと。
桜の時期とは違い、あまりお祭りらしいことはしないようですが、
紫陽花はキレイに咲いていました。
駐車料金もかかりませんので、時間のある方は散策してみては
いかがでしょうか?
あまつゆに濡れた紫陽花もいいものじゃないでしょうか?
権現堂桜堤には、美しい水辺と緑豊かな自然があります。
権現堂といえば春の「桜と菜の花」で有名ですが・・
梅雨の季節には紫陽花・・、
夏の終りには曼珠沙華(彼岸花)・・
、
今では多くの人に知られるようになりました。
2年前からは水仙ロードを設け
冬の新しい楽しみも増えました。
中川の堤防に1kmに渡って、約1000本の桜並木が続く。
桜はソメイヨシノで、4月上旬が見頃ですが、
開花時期が年々、早まっています。
桜の開花と一緒に堤下に菜の花、
淡い桜色と黄色のコントラストが美しい!。
桜祭りの期間中は、ぼんぼりに灯がともりライトアップされ、
夜桜見物の人達で賑わいます。
堤防下には屋台がにぎわっています。
桜の下での宴会が定番です!。
駐車場は500円かかります。
お奨めです!!。