ワタラセケイコクテツドウ

わたらせ渓谷鐵道

3.54
口コミ
4件
写真
4件

口コミ

4

楽しい

5.00
投稿日

途中駅に水沼温泉センターという温泉施設があったり、途中駅でカレーパンの売り子さんが入ってきたり、楽しい。途中駅で足尾銅山の見学も出来る。温泉に入ったあとのルートが一番紅葉が見頃だったはずなのに、気持ちの良い温泉の後だったので電車で寝てしまって記憶が無いのだけが残念…

0

古い車両も現役

3.50
投稿日

旧国鉄の足尾線を引き継いだ第三セクターの路線です。水沼の温泉施設や神戸(ごうと)の列車レストラン、足尾の銅山など沿線にはいくつかの観光施設があります。訪問日は平日でしたが昨今の情勢からか乗客は少な目。その上、乗っているのは(私を含め)ほぼ旅行客という少々寂しい光景が広がっていました。
乗った車両は座席が柔らかく、長い時間乗っていても快適に過ごすことができました。車窓としては全線に渡って渡良瀬川と並走している形にはなりますが、神戸以北が山あり谷ありと徳に楽しめそうだなと感じた次第です。列車本数は少ないので事前によく確認を。

0

紅葉時期は最高!!

5.00
投稿日

風情ある列車で渓谷沿いに走る列車です。

わたらせ渓谷にあるこの列車は紅葉時期になると
土日祝は非常に混むので有名です。

特にトロッコ列車による紅葉の撮影する人達が
撮影場所の確保で頑張ってます。

紅葉時期は寒いですが走りながら見られる景色は絶景ですよ!!

3

渓谷に沿って走ります。

4.50
投稿日

群馬県の桐生から足尾方面に向かって走る第三セクターの鉄道です。

渡良瀬川の渓谷に沿って列車が走るので絶景です。
四季を通じて自然を満喫しながら走ります。

トロッコ列車も走っています。
風を肌で感じて走るトロッコ列車はおススメです。
トロッコ列車は、途中のトンネル内に入ると、トロッコの天井がイルミネーションになります。

沿線では、足尾銅山観光、草木湖、富弘美術館、水沼温泉センターなどたくさんの観光施設があります。

20

概要

住所

群馬県みどり市大間々町大間々1603-1

アクセス

最寄駅

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET