口コミ
駒ケ岳をバックに大沼湖・小沼湖・蓴菜沼の3つの湖が大沼国定公園に指定されています。大沼湖を一周しましたがどこから見ても絵になる景色でした。大沼公園駅前にはレンタサイクルもあるし、湖畔にはキャンプ場もあるし、クルージング船も出ていていろんな楽しみ方が出来る景色の良い公園です。
駒ヶ岳の裾野に広がる森と湖に囲まれた景勝地でラムサール条約登録湿地となっています。大沼湖を一周しましたが、訪れた時が天気も良かったこともあって湖畔から望む駒ヶ岳の景色は素晴らしかったです。大沼公園駅前にはレンタサイクルもあり、クルージング船も出ているのいろんな楽しみ方が出来ると思います。
ゴールデンウィークを利用して大沼公園に遊びにきました。
観光船の乗ったあと公園内を散策しました。
春の風が心地良かったです。
大沼団子がめっちゃ行列でしたのでおやつはソフトクリームにしました。
遊覧船の乗船場に3軒ほどソフトクリームを販売しているお店がありましたが同じメニューで統一しているように見えました。
乗船所から一番近い大沼展望閣というお店を利用しました。
ソフトクリームの他、ワンハンドのホットグルメもありましたので散策のお供に良さそうでした。
相方はミルクソフト、私はミルク夕張メロンにしました。
穏やかな大沼を見ながらさっぱりとしたバニラソフトと酸味とメロン風味が程よく合わさるソフトクリームをいただき楽しい旅のひと時となりました。
遊覧船、スワンボート、手漕ぎボート、釣り堀、レンタサイクルなど色々遊べます。
軽食が食べれるお店も公園内や周りにたくさんあるので、手ぶらでゆっくり遊べます。
レンタサイクルで湖の周りを走ると温泉や、ヤギなどの小動物と触れ合える場所もありオススメです。
なかでも自転車を繋げて乗れるものがあり、3人で繋いで遊びましたー。
楽しいです!また行きたい〜
JR大沼公園駅から直に訪れる事が出来る国定公園。
入園料などが必要なのかと思いましたが、散策自由でした。旅行で立ち寄った先で何気なく訪れて自然を満喫出来ました。
大沼遊船で海上から大沼、小沼を堪能出来ます。スケールが大きくてゆったりした気持ちになれました。
ここの、名物は、やっぱり、ボート遊覧ですよね!
湖面を、ブワーッと、結構な猛スピードで湖面すれすれの高さで走るのですが、超爽快なもんですよ!✨(^^)
晴れていてお天気が良ければ、ずーっと、駒ヶ岳を見れます。
写真、たくさん撮りました✨
これは、ここでしか味わえないですね!
例年、北海道の紅葉は遅くなっているようで、紅葉はおそらく、11月半ば以降くらいにならないと、無いんじゃ無いか?と思いますが、このボート遊覧だけでも十分です。
結構、広々と、公園内のいろんなところを歩いて、巡る散策コースみたいなのがあるんですが、それも、見応え、歩きこたえありましたね。
国定公園だけあって、味わい所は沢山でした。
お土産売り場もありましたかね。
半日以上は時間が必要です。
雄大な自然に癒されます
- 投稿日
団体ツアーで6月下旬に訪れました。
具体的には、新千歳空港から函館の宿までの途中に位置する名所、ということで立ち寄ったのですが
晴天に恵まれ、雄大な大自然の散策道を楽しむことが出来ました。
バスガイドさんがおっしゃてたのですが
近隣のお土産屋さんは商売っ気がなく16時には閉店するということで
16時過ぎに到着した当方たちは、地元のソフトクリームを味わうことができなかったのが残念ですが次回、北海道復興の応援のためにもまた立ち寄った際にでもと思っています。
散策道には何種類もあり、その情報は看板にも記されており
時間がある方には半日でも楽しめる場所だと思いました。

秀峰
- 投稿日
秀峰を望む景勝地です。大沼湖、小沼湖、蓴菜沼の三つの湖沼と標高1131mの北海道駒ヶ岳を有する自然公園です。大自然の中で楽しむサイクリングやカヌー、湖をゆったり観光できる遊覧船などが人気です。夏季は湖面に睡蓮が咲きます
10年ぶりに訪れました。前回来た時は妻と一緒でしたが、二人とも子供が欲しくて、でもなかなかできない時で、綺麗な景色もそっちのけで重い話をしていた記憶があります。 今回は一人で来たのですが、早く帰ってこいと双子が家で騒いでいる様子。 曇りの景色もなかなか良いものですね。観光客はパックツアーの台湾人ばかりでした。野生のキツネを見ました。
七飯町にある大きな公園で沼も大きく、美しい景色でした。公園内はペットが入れたり、Wi-Fiが使える場所があったりと便利でとても快適な空間でした。温泉やカフェレストランもあり、公園全体はとても広く素晴らしかったです。
自然豊か♪
- 投稿日
北海道を訪ねた時に寄りました。
『大沼』というか湖のようなキレイなところや、草花がとっても見頃でキレイでしたよ(*´∀`*)
私は体験していませんが、国定公園だけあって、ガイドツアーなどもあるようです。
大沼公園駅から1、2分とアクセスも抜群です☆

氷の上
- 投稿日
凍った水の上を歩けるって、温かい地方に住んでいる人にとってはかなりな貴重な体験ですよね。 つもった雪を靴でどかしてみると、氷が見えました。辺り一面真っ白で、曇りの日に行きましたが空と地面とが両方真っ白なのでどこが境界線なのかわからなくなりそうでした。
函館空港から車で約1時間くらいのところにあります。
こちらは函館のほとんどのツアーに入っているかもしれません。
それくらいメジャーだし、空港から近いですね。
大沼の方に行くと、美しい景色が見られます。
お土産屋さんもいろいろありました。
じゃがいもやトウモロコシ、お団子などを販売しておりその場で食べられました。
さすが北海道!!景色もプラスされてとても美味しかったです!!
ツアー旅行で立ち寄りました。
駒ケ岳の噴火で出来た大沼や小沼。形や大きさが異なる島が点在しています。後ろにはど〜んと雄大な駒ケ岳がくっきり。沼の水面にも駒ケ岳が映り、それはきれいです。観光客もおおいですが、大体同じ場所を巡るので、それ以外の場所は静寂につつまれていそうです。
近くの谷口菓子店で売っている、お団子がおすすめです。
みたらしにゴマにあん。どれも美味しいです。
大沼は駒ケ岳をはじめ、原生林など雄大な自然が望めるところです。大沼、小沼、じゅんさい沼が存在しています。
大沼には大小さまざまな島々があり、いくつかは橋でつながっていて散策できるようになっています。
大沼観光でおススメは遊覧船。
大小さまざまな島々の間を縫うように走る船はとっても楽しいです。大沼の大きさと、駒ケ岳の姿、原生林、自然を満喫できます。また小沼の方にもまわってくれます。
大沼の名物といえば沼の屋という店の「大沼だんご」がおススメです。
あんこ、みたらし、ごまなどなど・・・・何種類かあります。
箱いっぱいに敷き詰められたあんこに団子が入っている感じです。
お茶と一緒に食べると絶品です。
函館から大沼までSLも運転されています。