口コミ
新鮮な海産物が中心ですが、近郊の農家の野菜などもあります。試食させてくれるお店が多く、どれも美味しいし、北海道に来たと実感できるスポットの一つです。海鮮丼や御寿司、刺身などを食べさせるお店も多く、海産物や加工品などお土産になりそうなものも売っています。見て食べて買い物して楽しいスポットです。
JR函館駅のすぐ傍にあります。魚介類や農産物を販売する市場と食事処が集まっているという食堂街という2つの側面があり、市場では試食させてくれるところも多くあり見て回るだけでも楽しく、北海道に来たと実感できるスポットの一つでした。
朝一に行ってがっかりした!ガラの悪い店の人が多いし、試食なんかしたら、買わないの❓見たいなオーラが気になららました!服装もヤンキーの集まり?見たいでした!しかも強気❗️あれじゃ観光客ガッカリだわー
函館は海のある町ということで、魚などが新鮮なことで有名ですね。朝市も行われていて、お土産購入目的に多くの方が立ち寄るスポットになっています。またその場でも朝ごはんとして食べていくことも可能です。朝から新鮮な魚料理をいただきました。
札幌市在住です。道南観光は2年に1度ほどの頻度で行っております。この朝市は朝食を妻と取るためたまに行きます。食堂もあります。朝市食堂弐番館が特に美味しいです。
多くオーダーするのはイカ定食です。うにも乗っています。取れたてのイカはほぼ透明に近くとても美味しいです。函館観光の目玉の一つでお勧めです。
函館駅のすぐ横、観光バスも停まる大駐車場があり、金森赤レンガ倉庫群と繋がるウォーターフロントの商業施設の一画で、全く観光客目当ての品揃えと料金設定で、以前のようなローカル感や割安感は皆無。外国人観光客のメッカと思えばよい。海鮮を食べるなら、街中でもっと安くいいものが食える。
函館駅前にある朝市
函館観光ではマストな場所です
数棟に分かれた場内に店舗がいくつも並んでいます
どこも新鮮なものから加工品まで扱っており、正直どこで買うか迷いますが、一番は店員さんとの相性だと思います。中には試食をさせてくれるところもあります。中央にはイートインができるコーナーがあります。
最近は某国の人が多く観光客で来られるため、店員さんも苦労しているようです
土曜日に宮城県から午前中に行きました。声掛けをしてくれたので、カニを買いました。家に届いて食べるので楽しみです。お昼ご飯は海鮮丼を食べました。いくら、エビなどを合わせたどんぶりを頼みました!宮城県とは少し違う味で美味しく食べることができました。
函館といえば海鮮が食べたくなるので必ず立ち寄ります。
飲食店に入り、海鮮丼を食べたり、海鮮ラーメンを食べたりするときもありますが、
食べ歩きも楽しいです。
ホタテやいかなど新鮮なものが多くどれも美味しいです。
お店の方の雰囲気もあったかいです。
わりかし大きな朝市です。
にぎやかで沢山のお店が開いているので面白いです。
観光客でにぎわうので、呼び込みもすごいですが、気さくなおじさんばかりなので、買いたくないものは買わずに笑顔で通ってください。都会のように無視するのはちょっとさみしいので楽しみながら
空気を感じとるのがおすすめ。
お土産で買ったうには自宅で食べたら本当においしかったです。
私は、中学校の宿泊旅行のときに、函館に行きました。1泊2日で、食事は自分たちで作ります。
函館といえば海産物がおいしいですから、朝市に行ってみました。
お店はたくさんあるし、魚もたくさん売っていて、どれを買っていいのかわかりませんでした。同級生が、エビを見ながら「500円しかない」と言うと、本当に500円にまけてくれました。本来は、500円よりずっと高かったです。
まけてくれたことがうれしく、それにエビもおいしかったので、函館朝市には非常に良い印象を持っています。

見て回るだけでも楽しい
- 投稿日
JR函館駅のすぐ傍にあります。新鮮な海産物が中心ですが、近郊の農家の野菜などもあります。試食させてくれるお店が多く、どれも美味しいし、北海道へ来たと実感できるスポットの一つです。海鮮丼やお寿司、刺身などを食べさせるお店も多いが、観光客向けで値段は少々高めだと思います。海産物や加工品などお土産になりそうなものがたくさんあるので、お土産を買うのにもよいと思います。

にぎわっている
- 投稿日
函館の夜景を見たくて初めて団体ツアーで行きました。ウニ、カニ、いくら、北海道にきたって実感できるような食べ物がいっぱい売っています。 雰囲気だけでも楽しめます。気合いを入れて行かないと、かなりお財布にはきつかったです。
朝市で素敵な焼き物のお皿をゲット!
- 投稿日
都合4回函館に行きました。
最初は道立美術館のオープンの時。
テープカットとスピーチをするためでした。
2度目3度目、4度目は取材でしたが
この3回はゆっくりと
朝市を散策したり
友人へ海産物を送る手配をしたりで
各お店のひととのやりとりがとても楽しかったものです。
函館弁の独特のイントネーションが好きで
たまたまあるお店で
焼き魚を乗せている一見備前焼風のお皿が気に入り
わたしも函館弁をまねて
どうしても欲しいと交渉してみたんです。
すると、驚いたことに我儘を聞きいれて下さり
なんとタダでどうぞと!!
そうなれば、買う予定もなかった蟹まで求め
すぐ宅便で東京に送る手配をせざるを得なくなって
予算オーバーとなっちゃいました。
でも、北海道気質のおおらかさは
観光客相手のこのような場所にもしっかり根付いているのが
なにより楽しく、北海道大好きのわたしには
うれしい記念となって胸に刻まれています。
帰京してからお礼のお葉書をだして
いずれまた遊びに行きたい旨書いたのですが
いずれ、が容易に実現できないのが我ながら焦れったい限りです。

観光名所です
- 投稿日
すっかり観光名所で観光地価格となってしまった函館朝市の楽しみは、お店の店員との掛け合いです。この掛け合いが面白いか、面白くないかで、買う買わないを決めたりします。
尚、朝市でお勧めは朝市の名物おばあさんの「つたおばさん」が作ったイカの塩辛です。これはここでしか買えない特別な味がします。
函館駅すぐ近くで観光客も多く訪れるところです。
以前は札幌発函館行きの夜行列車のミッドナイトが早朝に函館の駅に着きました。
寝ぼけながら、どこか朝食を取れる場所はないか探しましたところ、道南食堂という海産物の丼物定食を食べさせてくれるお店に入りました。お店のおばさんにすごく優しくしてもらいました。
現在は道南食堂はなくなってしまったようです(涙)
市場には函館名産のイカをはじめ毛がに、さけ、ほっけ、うに、などなど海産物がずらーっと並んでいます。
地方発送もできます。
ぶらぶら歩いて見ているだけでも楽しいです。