キンカザンテンボウダイ

金華山展望台

3.90
口コミ
12件
写真
29件

口コミ

12

ロープウェイ山頂

4.50
投稿日

岐阜公園からロープウェイで金華山の山頂に登ることができます。
ここからは岐阜市内の景色を一望でき、川の向こうにある犬山城の姿も見ることができます。
展望台だけでなく、岐阜城の天守閣に行ったり、リス園にいったりと複数の観光スポットがあります。

0

感動の濃尾平野

4.00
投稿日

金華山は岐阜市の中央に位置する標高329メートルの山です。
その金華山は岐阜公園からロープウェイで登れます。
時間にして4分ほどの空中散歩で、山頂駅に着きます。
駅近くにはリス村があって愛らしいリスに餌をやることができます。
ここから展望台までは石段の山道を歩きます。

展望台からの景色はなかなかすごいものがあります。
眼下に街が広がりその中を長良川が流れ、見晴らし感は抜群で、
これだけの開放感のある展望はなかなかお目にかかれません。

山頂には岐阜城があり、岩山の上にそびえるこのお城は
難攻不落の城としても知られ、ここまで来たら見学するのが良いでしょう。
楼上は展望台となっていますが、ここからの景色がまたすごいのです。
どこまでも広がる感動の濃尾平野を見ることができます。


16

ロープウェイにも乗れて、リスにも会える!

5.00
投稿日

展望台というだけあって、ものすごく見晴らしの良い場所です。
そこまではロープウェイに乗っていくのですが、なかなか乗る機会がないものなので、
めちゃくちゃ興奮します!
頂上にはリス村もあり、餌を手のひらに乗せると、
どこからともなく、ちょこんちょこんと可愛いリスたちが近づいてきます。
1日中楽しめますよ!

0

絶景のビュースポット!!!

4.50
投稿日

金華山にある展望台です。
岐阜公園から、金華山ロープウェーに乗って山頂駅まで行き、
そこから少し歩いて行ったところにあります。

眼下に長良川、岐阜公園、岐阜の街並み、
そして濃尾平野や遠くの山々が見渡せます。
360度見渡せますので絶景です!!!!

私が行ったのは新緑の季節でした。
晴れ渡った日で、金華山や岐阜公園の緑がまぶしく、とっても気持ちが良かったです。
岐阜公園は春は桜の名所としても有名で、
高いところから見る桜も綺麗でしょうね。

織田信長は、ここ岐阜に本拠を置き、天下布武を目指しました。
きっと信長もこの景色を眺めていたのだろうと思います。
ここへ立つと天下を取ったような気持ちになれます。

展望レストランもあり、絶景の景色を見ながら食事が出来ます。
信長由来のメニューや飛騨牛のメニューもあります。

また軽食コーナー、売店もあります。

山頂駅から、岐阜城へ行って、岐阜城資料館、展望台というルートがおすすめです。

山頂駅の近くにはリス村もあります。

14
IBM2025
IBM2025 さん

ロケーションの良い、観光スポット

3.50
投稿日

岐阜市にある、展望台で、こちらの展望台の山頂には、展望レストランや、岐阜城などがあり、観光客におすすめの観光スポットです。
こちらの展望台へは、金華山ロープウェイでアクセスもでき、片道620円で、
往復1080円で利用できました。
ロープウェイのゴンドラは、窓の部分が大きく、見晴らしがよかったです。
また、ゴンドラのガイドの方が、歴史などについて説明してくれました。
車でのアクセスの場合は、岐阜公園の駐車場を利用するのが便利だと思います。

3

オススメ!

5.00
投稿日

地元が岐阜なので金華山にはたまに登りますが、高さはそこまでないので登山って感じではないですが上からの眺めはかなり綺麗です!
ドライブウェイもあり夜景も見にいきやすいでカップルにもオススメです!
東海県にいる人は是非一度行ってみては!

0

絶景

4.00
投稿日

登山をしに行きました!
なかなか、険しい道でしたが、50分ほどで登れるので、運動には最適です。
頂上にゎ岐阜城やレストランがあります。
絶景を眺めながらのお食事は最高です!
リス村でゎ、リスとたわむれることが出来るので、子供たちも楽しめます!

0

初心者でも登山できます

5.00
投稿日

岐阜公園から登山道は4種類あり、一番楽なルート「七曲登山道」は所要時間1時間ほど、小学校に上がる前の子供でも大丈夫でした。

足腰が不安な人はロープウェイもあり、登った先には展望台や天守閣やリス村があり、子供も楽しめます。

0
姫ちゃん
姫ちゃん さん

リス村も楽しいよ

4.50
投稿日

娘が一宮市に住んで居るので、遊びに行ったついでに、金華山展望台とリス村に行きました。
ちょうど暑くて天気の良い日だったので、ロープウェイを使って登りました。
高所恐怖症の私は、ロープウェイからの景色を観ると言うよりも、展望台に登り着いて地に足が着いてからのお楽しみと成りました(笑)
確かに岐阜を一望出来る視界の良い展望台で、きっと夜景だったら、もっと綺麗なんでしょうね・・・
今回は、日中の岐阜を見て、次回は夜景だね・・
但し、展望台は年中無休ですが、公開時間は9時から18時でなので、あまり遅く行くと入れないので注意してください。
車を使って、頑張って登るみたいですよ!!

展望台の近くには、リス村も有るので寄ってみました。
入場料金は200円で、専用の手袋を使って餌をあげます。
なんて可愛いのかしら・・・・
思わず素手で触りたくなるけど、噛み付かれると病気になるので、専用の手袋は必需品だね。
貰った豆はあっという間にパクパクでした(驚)
もうちょっとゆっくり味わって食べてくれるともっと可愛いんだけどね・・・
後は、気ぐるみを着たリスさんの記念写真をパッチリ。
記念にハンカチを購入!!
こんな感じで子供心に戻りたい方は、展望台に登ったら、リス村に寄ると楽しいですよ。

55

夜景が美しい

5.00
投稿日

夜の景色がとても美しいです。夏の期間は夜景を楽しむお客さんに向けたサービス、ビアガーデンがあります。また、レストランもあり、夜景を眺めながら食事をすることができます。
一般的に夜景というと、函館をイメージされる方が多いだろうなぁと思いますが、ここ金華山展望台の夜景も最高です。
まだ、たくさんのみなさんに注目されていないけど素晴らしい隠れスポットだと思っています。
行かれる人に注意してほしいことは、夏のみの営業なので、それ以外の期間に行っては見れないので気を付けてください。

1

祖母と登りました。

5.00
投稿日

歩けるうちに金華山へ登ってみたいというので、祖母と二人で登りました。いくつか登山ルートがあるようでしたが、当然一番初心者向けのコースを選択。私も足に自信があるほうではないので(笑)
結局、特に足に問題のない祖母(70なかば)と運動不足の私がへとへとになりながらも何とか登頂できる程度でした。
自分で登ったせいもあってか、展望台からの景色は最高でした。時間のとれる人は足で登ることをおすすめします。上級者向けコースもあるみたいなので、足に自信がある人はチャレンジしてみては?
ちなみに帰りはロープウェーで下りました(笑)

0

岐阜市を見下ろせます。

3.00
投稿日

岐阜城から歩いてすぐの場所にあります。
展望台には有料の望遠鏡もあります。
冬は風がありますので寒いので、
展望台の下にあります、
食堂でに入ってもいいかもしれません。
ここは展望台と同等ぐらいの
見晴らしがよく、いい感じです。

0

概要

住所

岐阜県岐阜市岐阜県岐阜市金華山頂

アクセス

最寄駅
バス停
  • 岐阜公園歴史博物館前から810m (徒歩11分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET