口コミ
紅葉の季節にいきました。とても雄大な大きな湖で、ドライブするのも楽しかったです。
水がキラキラと光っていてかなり綺麗です。
フォトスポットが沢山あるので、マイカーで行ってゆっくり観光するのがいいと思います。
自然に囲まれた大きな湖です。朝早く散歩をしました。まだ観光客がいない中、遊歩道を歩いて乙女の像まで行きました。きらきらと湖面が輝いて静かな時間が流れていました。遊覧船にも乗りました。湖から見る緑豊かな周りの景色も素敵でした。
遊歩道♪
- 投稿日
青森県と秋田県の間にある湖です☆
十和田八幡平国立公園の中にありますよ!
十和田湖は奥入瀬川が流れ出ていて、静かなのに力強い自然の力を感じました(*´∀`*)
湖畔には遊歩道である『乙女の湖道』があり、ゆったり散策を楽しみました☆夏なので木陰が涼しく、緑の力に癒されてきました♪
カヌーをしている方もいましたよ!!
見晴らしがとてもよく美しかった。湖沿いを歩けるので靴に水が入って冷たかったりと楽しかった。湖にはぽつんと浮かんだ小さい山のようなものがあってその上に小さい建物があって印象的でした。すごく広くて見晴らしがよくて最高だった。
森を抜け視界には、大きな湖がパーっと拡がるd=(^o^)=b
湖畔に立たずむ乙女の像(*´∀`)
豊かな自然に抱かれ、湖面を見つめる!
途中の奥入瀬渓谷も圧巻、早春の新緑のトンネルをくぐるも好
深秋の紅葉も好
全てに自然の偉大さを感じる!
深呼吸をして胸に思い出をいっぱいに帰ることに( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2つの季節に訪れることをおすすめします。

乙女の像
- 投稿日
美しき自然が楽しめる国立の公園です。
どの季節に行っても素晴らしいと思います。
国立公園指定15周年の記念に建てられた“乙女の像”は十和田湖のシンボルとして有名です。
必ず訪れたいスポットとしてオススメいたします^^
石碑に刻まれた詩も是非読んで欲しいです。
乙女の像に込められた気持ちが伝わってくると思います。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 十和田湖から150m (徒歩2分)