口コミ
南大門から入っていき、さらに門を抜けた瞬間に大規模な建物が現れ圧巻です。
大仏殿に入った瞬間に現れる大仏は対比もないし、結構遠いしであれ?鎌倉のと大差ない?と思いましたが、後ろまで周り全貌が見えてくるとやはり格段に大きかったです。こんな大きな作品をよく鋳造できたと感嘆です。朝の開門に合わせて行ったら全く人がおらずゆっくりとみられましたが、8:30ぐらいからすでに修学旅行の団体がか初めていたのでゆっくりと楽しみたいなら断然開門すぐです。東大寺ミュージアムはこの時期9:30からなので少し時間空きますが、千手堂や法華堂などが8:30からなのでミュージアム以外の建物をゆっくり回ればちょうどいいぐらいでした。
奈良の方へ行ったついでに何十年かぶりに奈良の大仏を見にいきました。
小学生の時の遠足以来だったと思います。
やっぱり奈良の大仏は大きくて迫力がありました。
奈良に来た際は一度は行くべきところだと思います
公園の方には鹿が沢山いて餌を持ってるとすぐ群がってきます笑
奈良の大仏は予想以上に大きかったです。今日まで、残っているのが奇跡のようです。東大寺にも、沢山の鹿たちがいて、鹿と一緒に東大寺を歩きました。お店も沢山あるので、東大寺の散策と買い物を一緒に楽しむことができます。
奈良県奈良市にある奈良公園にいったらやはり東大寺ははずせません!
途中シカ達とたわむれたりしますが、東大寺内に入り大仏様を見た瞬間に引き込まれます。
左右に座られた観音様の金の飾りも日本の歴史にまさし感動ものです!!
もう25歳のときになりますが、今でも覚えています。
奈良の大仏が安置されているお寺。現在の建物は江戸時代に改築されたものだそうです。地内には50分1の模型があり、見応えがありました。写真撮影が自由なので迫力のある大仏を撮影することができました。外国人の観光客であふれていました。
さすが世界遺産。厳かな雰囲気をとても感じるお寺です。
奈良の代表的な観光名所のひとつで、観光客はとても多いです。
大仏殿は圧巻の大きさで、それでも当初より正面幅が3分の2に
縮小されたと聞きました。今は木造建築物では世界最大級の規模だけに、
とても感動します。
正面も裏からも、その姿を拝見する事が出来ます。
小学生の時に遠足で来ました。大人になってからも来てみては、やはりすごくでかいです。大仏の鼻の穴の大きさの実物大の所を通り抜ける方になっている場所があり、小学生の時に通り抜けたのですが、大人になってから見るとめっちゃその穴が小さく大人ではとても入ることのできない大きさでした。子連れで行くと楽しめると思います。場所が良いので、近くに食べるところもたくさんあります。
どうしても観光というと京都や大阪に行きがちですが
ふと東大寺の大仏殿を思い出したので学生時代の修学旅行以来に訪れました。
子供だった当時はデカいなぁ~と思うぐらいでしたが
今見たら造形や全体の雰囲気など昔とは全然違う視点で楽しめました!
また訪れたいと思います!
混雑してるとは聞いてはいましたが、こんなに修学旅行生と外国人観光客が多いとは…
鹿も多い。
大きいとは思ってましたが、こんなに大仏さんが大きいなんて!
とにかくビックリの大きさです。
後で話しを聞くと、朝早くに来ると、人も少なくてゆっくり観れるそうです。
次回はチャレンジしてみようと思います。

大仏!
- 投稿日
奈良に観光に来たら、こちら東大寺の大仏殿に寄られることをオススメ致します。奈良といえば大仏、間近で見るとまた圧巻で、厳かな雰囲気ながら穏やかな気分になれます。修学旅行生の定番スポットでもあり、他にも国内外問わず、多くの観光客が訪れています。
やはり、奈良観光はここからスタートでしょ。
大きな大きな大仏様がお迎えしてくれます。
知ってました?
右手は「怖がらなくても良い」。
左手は「何でも話してごらん」。
の意味があるらしいんです。
ここでお参り。
その大仏電までの道のりも歴史を感じさせてくれるものばかりです。
心洗われます。
奈良の大仏、東大寺に行ってきました!
奈良公園に行ったときに一緒に行ってきました。
駅から歩いていくと少し遠かったですが、たくさんの観光客でにぎわってました。
めっちゃ大きい大仏でした。
歴史を感じることができました。
またいきます!
奈良の方へ行ったついでに何十年かぶりに奈良の大仏さんを見にいきました。
小学生の時の遠足以来だったと思います。
やっぱり奈良の大仏さんは大きくて迫力がありました。
奈良に来た際は一度は行くべきところだと思います。
大迫力!
- 投稿日
奈良観光で訪れていちばん良かった場所です。数々の仏像を見て回りましたが、やはり東大寺は迫力が違いました。神秘的な雰囲気に、暫し目が釘付けになってしまいました。周辺には鹿がたくさんいて戯れることができますし、とてもおすすめの場所です。
奈良の大仏!!意外にも様々仏像さまがいらっしゃいます。奈良公園へもすぐ近いので観光コースに最適です。修学旅行でも行きますが大人になって訪れるとまた感慨深いものがありますね。スッ!と背筋が伸びてご利益を感じます。
小学生の修学旅行と、去年のGWで東大寺の見学に行きました。
駅からは徒歩で歩いたので時間はかかったのですが、表からではなく、別の入り口から入りました。
チケットを購入して、東大寺に向かい大仏さんを眺めました。
とてつもなく大きく、いまだに記憶の奥底に、映像が鮮明に残っています。
何度か焼かれたりなどを繰り返し今に至っているので、歴史というのは奥深いですね。
また大仏さんの花と同じくらいの幅がある柱をくぐったことがあります。
人の体がくぐれるぐらいなので、本当に大仏さん大きさには感銘します!
奈良に旅行で行ったら一度は訪れたい場所ですね。
友人2人で平日に訪れました。
お昼前に行ったところ
平日でしたがとても人が多く混んでいました。
初めて東大寺を訪れましたが
すでに南大門で迫力に圧倒されました。
この規模の門を見るのは初めてで
しばらく見つめてしまいました。
そして大仏殿に入ると
大仏さまの大きさに再度圧倒され
当時の技術でどのように造られたのだろうかと
感銘を受けました。
中学校の修学旅行以来でした。
山門前から可愛い鹿の出迎えがありました。
大仏様がいる建物は遠くから見ても壮大で、近くで見ると宮大工さんの凄さを改めて感じました。
建物に続く石道は色が違い、日本、インド、中国の石とのことです。
大仏様は立派で輝いていて、りりしくもあり穏やかな表情でした。
学生の頃とは違った角度から見られて、良かったです。
奈良といえば東大寺!
子供は大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴を通り抜けるというアトラクション?が楽しめます!笑笑
阿吽の呼吸をしている金剛力士像も圧巻ですね!!
とても何百年も前に建立されたとは思えません!!